契約社員採用における内定通知書発行の必要性
人事経験が浅いため、稚拙な質問で恐縮です。
契約社員として内定した方に対しては、紹介会社会社を通じて内定を口頭で伝達、労働条件も口頭でお伝えし、入社の意思確認ができたら、入社前までに雇用契約書を交わしています。
正社員として内定した方には採用通知を書面で出していますが、契約社員の場合、採用通知書は出さなくてもよいのでしょうか。
法的な側面も含めてご指導いただけると幸いです。
投稿日:2015/11/20 18:25 ID:QA-0064229
- *****さん
- 愛知県/化粧品(企業規模 501~1000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
採用通知書に関しましては、法的に義務付けられてはいませんので、正社員・契約社員を問わず必ず出さなければならないものではございません。
入社時に雇用契約書を交わしていれば法的措置としては大丈夫ですが、入社の意思疎通を確実及び円滑に行う観点から実務上はごく短期の契約を除いては契約社員を含めて採用通知書を出された方が望ましいといえるでしょう。
投稿日:2015/11/24 09:38 ID:QA-0064242
相談者より
法的義務はなく業務を円滑に進めるために望ましいということなのですね。
大変勉強になりました。
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2015/11/26 19:37 ID:QA-0064297大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
法律でなく
法で定められているのは労働条件の明示ですから、労働契約書は必要ですが、内定通知は法的には必須ではありません。しかし紹介会社を経由して入社であれば、紹介料算定にも直結するであろう給与については明確化しておいた方がトラブルになりません。入った後で、たとえば交通費算定や休日カウントなどが「聞いていたのと違う」などの理由で早期退社になることを防ぐためです。法律よりむしろコストを有効に使うために必要と思います。
投稿日:2015/11/24 21:24 ID:QA-0064264
相談者より
給与面や休日などは予め明確にしておき、入社後のトラブルにならないように致します。
大変勉強になりました。
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2015/11/26 19:38 ID:QA-0064298大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
採用内定書をタイミングと10月以降の採用内定解禁時の内定書 今年度大学卒新卒者を6月に採用、... [2009/06/18]
-
内定通知書について 間もなく10年度卒業の学生に対し... [2009/05/13]
-
無期雇用の転換について 来年の4月1日以降契約期間の定め... [2017/05/27]
-
社外取締役契約について 従来、社外取締役とは契約を締結し... [2007/05/15]
-
雇用契約書の記入日付について 本年4月1日のように入社日が休日... [2012/04/03]
-
内定者との契約 内定者への労働条件の通知が必要か... [2010/02/01]
-
内定通知の時期について 新卒採用で10月以前でも内々定で... [2005/09/03]
-
アルバイトの雇用契約について たとえば、週1日で8時間勤務でア... [2012/07/07]
-
契約社員の雇用契約書 はじめて質問させていただきます。... [2017/05/17]
-
契約について アルバイトが1名おり、今回業績不... [2009/01/28]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
内定通知書
新卒採用において、内定出しをする学生に渡す「内定通知書」の一例です。
内定通知書
新卒者向けの内定通知書です。どうぞご利用ください。
採用内定通知
採用内定通知書です。
最後の一文がポイントです。是非ご利用ください。
採用内定のお知らせ(見本2)
採用内定について、応募者に通知する案内文の文例です。