定年後再雇用の同日得喪について
2014年3月末日時点で退職(1年毎の有期契者)、再雇用した職員について同時得喪の必要があるか否かお教えいただきたく投稿します。
●当社規定定年60歳を迎えた年度末(3月末)で退職です。
●定年前と定年後再雇用の賃金の差(1万円減給)
●協会けんぽ(保険料差額は千円弱)
賃金の大幅な改定があったわけでないので同日得喪のメリットが感じられません。
必ず定年後再雇用をした場合、同日得喪が必要なのでしょうか?
人事労務に未熟なためご教授ください。
投稿日:2014/05/26 19:38 ID:QA-0058979
- *****さん
- 東京都/公共団体・政府機関(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
同日得喪について
同日得喪については、同日得喪もできるということで、義務ではありません。
よって、会社、本人ともメリットがなければ、やる必要はありません。
投稿日:2014/05/27 09:46 ID:QA-0058984
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
賃金低下に依る標準報酬月額の変更がなければ不要
賃金低下に依る標準報酬月額の変更が生じない場合には、ご理解の様に、メリットがないため、特に、「同時得喪」という特別な手続き必要ありません。
投稿日:2014/05/27 10:08 ID:QA-0058985
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
定年再雇用後の同日得喪に関しましては、行政通達におきまして再雇用者の保険料負担を軽減する為に特例として設けられている措置になります。
従いまして、原則通り3か月経過後の月額変更(随時改定)で対応されても差し支えはございません。
投稿日:2014/05/27 20:07 ID:QA-0059000
プロフェッショナルからの回答
同日得喪は必ずしも行う必要はございませんが・・・
同日得喪手続きは、従業員を1日も空けることなく再雇用し賃金額が下がった場合に、資格取得手続きと資格喪失手続きを同時に行うことによって賃金の改定に合わせて保険料を改定することができるという趣旨のものです。
従いまして、改定前と改定後で保険料に差がなく同日得喪の手続きを行うメリットがない場合は必ずしも行う必要はございません。
もし少額でも保険料に差額が発生する場合、同日得喪を行わずに通常通り月額変更届で処理を行った場合は保険料の改定まで3ヶ月の経過を待つことになるのに対し、同日得喪を行った場合はすぐに保険料を改定することができます。
本件では、同日得喪を行わなかった場合に比べ行った場合は、3ヶ月間分の3000円弱の健康保険料に加え厚生年金保険料の負担が減ることになります。
こちらの点もご留意頂いた上でメリットがないと判断される場合は、同日得喪の手続きは行わなくても良いでしょう。
投稿日:2014/05/27 20:23 ID:QA-0059002
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
定年退職について 社員が定年で退職した場合は、一般... [2008/06/12]
-
定年退職時の退職金 定年退職時の退職金支給について... [2008/02/14]
-
定年後再雇用時の給与 例えば、定年後再雇用時の給与設定... [2009/10/06]
-
定年再雇用の退職金 初めて質問します。当社では定年再... [2015/05/07]
-
退職届について 弊社では、定年退職し、再雇用され... [2010/10/11]
-
年齢の考え方について 当社では、定年を65歳に達した日... [2015/09/29]
-
定年延長と退職金 出向先の話で恐縮です。定年を60... [2016/04/05]
-
定年後継続雇用の件 弊社では、就業規則で定年60歳と... [2009/08/06]
-
年金受給権者の継続再雇用の同日得喪について 年金に関してです。よろしくお願い... [2012/12/03]
-
退職日 当社は退職の申し出があった者に対... [2010/05/15]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
退職理由説明書
退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。
退職手続きリスト
従業員の退職では社会保険や退職金の手続き、返却・回収するものなど、数多くの業務が発生します。ここでは必要な退職手続きを表にまとめました。ご活用ください。
退職証明書
従業員が退職したことを証明する「退職証明書」のサンプルです。ダウンロードして自由に編集することができます。
退職辞令
退職となった従業員に正式に通知を行う辞令です。定年などのケースにご利用ください。