就業中のアルバイト
就業中にインターネットでの株取引を行っている者がいるという情報が寄せられました。当社では就業規則の服務規律の中で「自己の業務に専念する」と書いてありますがどのような制裁に相当するするかの明記はありません。
また本人のパソコンを調べた訳ではないのでどの程度の株取引を行っているかの証拠はありません。
本人に事実を確認し「訓戒」として始末書を取るつもりでおりますが、本人が全面的に否定した場合や反対に就業時間のほとんどを株取引に費やしているなど「訓戒」で済まない事態も想定しなければなりませんが就業規則には、細かく定義されていません。就業中のネットオークションへの参加なども含めどの程度の規範を定めるのが適当でしょうか?またどのような点に留意し対処しなければならないかご助言いただけましたら幸いです。
投稿日:2006/08/02 13:45 ID:QA-0005620
- *****さん
- 東京都/その他業種(企業規模 31~50人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
御社の就業規則にも同様の規定がございますように、従業員は勤務時間内において「職務に専念する義務」があり、このことは過去の労働判例でも認められております。
従って、パソコンの私用について特別な規定がなかったとしても、本件のように明らかな私的行為が事実として認められたならば、「職務専念義務違反」として懲戒処分に付すことは原則として可能といえるでしょう。
但し、いきなりの懲戒解雇は厳しすぎる面が拭えない為、訓戒等厳重な注意を行った上でそれでも態度が改まらないようであれば解雇処分も検討されるとよいでしょう。
ちなみに社用のパソコン等が私用に供されていないか監視・調査等を行う事は、その目的を逸脱しない限り会社の権限として当然認められるものですので、御社でもネットやメールの私用のチェック体制を整備し、違反の場合は懲戒対象となる旨の関連規定を定める事が必要でしょう。
パソコンについては、次々と新しい機能も生まれると思いますのでいたずらに細かい内容まで記載するのは逆効果(※規定していない事が対象外と解釈される可能性が生じます)といえます。
ここで規定の詳細まではアドバイス出来かねますがが、例えば禁止事項としてはパソコンの私用・情報漏洩といった大まかなくくりで十分対応できますので、御社の実態に即して御検討頂ければと思います。
投稿日:2006/08/03 00:28 ID:QA-0005631
相談者より
ありがとうございました。
パソコンの利用履歴をチェックして、
本人に突きつけない限りしらを切られると
思います。気が重いですがやってみようと
思います。
投稿日:2006/08/03 09:36 ID:QA-0032349参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
就業規則と服務規程 お尋ねします。就業規則と服務規程... [2018/06/22]
-
就業規則と法令の関係について 数年ぶりに就業規則を修正していま... [2019/04/19]
-
いまどきの就業規則 現在、就業規則の改訂を検討してお... [2012/01/25]
-
就業禁止について [2006/10/06]
-
就業規則の成功事例 就業規則を改訂しようと考えていま... [2007/06/30]
-
在宅勤務規程について 弊社では・正社員用就業規則・契約... [2020/11/12]
-
就業規則の変更と既存社員の保護 今までなかったアルバイトの就業規... [2012/07/02]
-
就業規則・パート就業規則、嘱託就業規則について 就業規則ですが、無期雇用対策のた... [2018/03/08]
-
アルバイトの健康診断について アルバイトスタッフよりネットで健... [2018/11/06]
-
事業外労働者の振替休日の取得期限 就業規則上、休日の定めを設けてい... [2016/04/14]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
就業規則届
労働基準監督署に届出するための就業規則届です。是非ご利用ください。
フレックスタイム制就業規則
フレックスタイム制における就業規則の例です。コアタイムあり・なしの二例をそろえています。
代休の就業規則
代休制度を就業規則に記載するときの追記案です。
意見書
就業規則の作成・改訂の際に使用する意見書です。どうぞご利用ください。