企画業務型裁量労働制に関する決議届について
いつも利用させていただいております。
さて、企画型裁量労働制についてですが、決議届けを労基署へ届け出ていますが、人数に増減があったりすると、その都度労使委員会を開き、届出をしなければならなのでしょうか。
宜しくお願いいたします。
投稿日:2012/12/10 08:43 ID:QA-0052455
- *****さん
- 兵庫県/その他メーカー(企業規模 10001人以上)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
「 労働者数 」の重みが違う。その都度、届出すべき
所定様式には、 「 労働者数 」 としか表示されていませんが、 制度適用に際しては、 対象本人の同意を必要とすること、 同意しないことを事由とする不利益扱いの禁止、 対象労働者ごと記録保存、 苦情処理措置の確保など、 厳しい個人別管理が要求されます。 従って、 所定様式には、 単に、 「 労働者数 」 としか表示されていませんが、 他の届け出以上の重みがあります。 労働者数の変化は、 新規適用、 適用除外の結果なので、 労使委員会での検討があった筈です。 結論としては、 「 その都度労使委員会を開き、届出すべき 」 事項だと思います。
投稿日:2012/12/10 11:11 ID:QA-0052457
相談者より
ありがとうございます。。
投稿日:2012/12/10 11:36 ID:QA-0052459大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
決議の有効期間内であっても、対象人数等決議届の内容自体に変更がある場合には労使委員会を開催しなければなりません。変更の際の届出についても明確な法的手続きの定めはないものの行われるべきといえます。
投稿日:2012/12/10 11:19 ID:QA-0052458
相談者より
ありがとうございます。
投稿日:2012/12/10 11:36 ID:QA-0052460大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
裁量労働制の業務について 1)裁量労働制は①専門業務型裁量... [2022/09/13]
-
企画業務型裁量労働制の同意について 企画業務型裁量労働制の同意につい... [2012/03/07]
-
裁量労働制での労働者の同意について 弊社は職種に応じ裁量労働制とフレ... [2024/04/13]
-
企画業務型裁量労働制について 以下、教えていただけますでしょう... [2008/02/18]
-
企画業務型裁量労働制 ある資料によると、人事・労務、お... [2004/11/30]
-
企画業務型裁量労働制適用における同意書について 企画業務型裁量労働制の導入を進め... [2020/02/06]
-
裁量労働制の深夜労働 既に質問させていただきましたが、... [2023/05/15]
-
企画業務型裁量労働制に関する「決議」の届出について 企画業務型裁量労働制の導入準備を... [2007/10/12]
-
みなし残業について 質問ですが、「みなし残業代」と「... [2009/07/20]
-
専門業務型裁量労働制のみなし労働時間 専門業務型の裁量労働制の導入を検... [2006/01/12]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。