外国人(永住者)雇用に係る、所得税法上の扶養認定
弊社では、新規に外国人(永住者、以下A)を雇用いたしました。
Aから「母国に住む両親を、扶養に入れたい」と申し出がありました。
(両親の母国での年収は、それぞれ約20万円)
この場合、Aと母国の両親で生計を一にしていることを証明する必要があると
思いますが、実際にはどのような方法で証明してもらっているのでしょうか。
(毎月、母国への送金をしている、等?)
また、そもそも証明の必要はなく、何か別方法があるものなのか?
ご確認の程、よろしくお願いいたします。
投稿日:2012/05/08 18:31 ID:QA-0049421
- とけいさん
- 神奈川県/輸送機器・自動車(企業規模 1001~3000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
海外居住両親の扶養
▼生活費として一定額の送金をしていれば、扶養控除として可能ですが、詳細は、専門家である税理士さんにご確認ください。
■会社としては、送金証明書や血縁関係証明書を提出してもらい確認すべきでしょう。
家族手当等あれば、あわせて確認が必要です。
以下、ご参考まで
(所得税法 第2条第1項第34号、第84条)
扶養控除の対象となる扶養親族とは、居住者の親族で居住者と生計を一にするもののうち、合計所得金額が38万円以下のものをいうが、国内に居住しているか否かを問わない。
また、居住者が親族と日常の起居をともにしていなくても親族間において、常に生活費、学資金、療養費等の送金が行われている場合には、それらの親族は生計を一にしているものとして取り扱われるので、送金額が生活費相当額であり、かつ、その親族が所得要件を満たしていれば、別居している親族であっても扶養控除の対象にすることが出来る。
投稿日:2012/05/08 19:19 ID:QA-0049422
相談者より
ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
税理士への相談を検討してみます。
投稿日:2012/05/09 08:45 ID:QA-0049427大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
障害者の雇用 障害者を雇用する際の留意点を教え... [2006/12/05]
-
外国人労働者の雇用について 外国人の方を雇い入れる際の注意事... [2005/08/23]
-
定年再雇用の勤務時間について [2015/02/02]
-
再雇用後の退職金水準について 統計データがあるかどうか分かりま... [2006/02/24]
-
外国人雇用 日本で外国人を雇用した場合に受給... [2006/02/22]
-
再雇用者の契約打ち切りについて 弊社では、雇用延長でなく再雇用の... [2008/06/23]
-
障害者雇用 障害者を雇用する際の留意点を教え... [2005/11/02]
-
雇用保険と労災保険 当社に入社した社員で、かけもちで... [2005/07/25]
-
身分区分の定義について 正規雇用と非正規雇用および常用雇... [2018/05/02]
-
65歳超の雇用期間について このたび66歳の方を正社員で雇用... [2017/05/26]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
通勤方法届
通勤方法の届出テンプレートです。。是非ご利用ください。
シフト制における注意文
シフト制で雇用する従業員がいる事業所に対して、シフト制の運用に関する注意点を周知するための文例です。
在職証明書
在職していることを証明する「在職証明書」のテンプレートです。