無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

2~4時間程度の単発での業務依頼について

いつも参考にさせていただいています。

弊社では、今後おおむね2~3時間程度で終わる特定の業務を社員ではなく
アルバイトの方にお願いしていこうと考えています。
(アルバイトという表現が正しいかはわかりませんが、便宜上こう呼びます)
その際、会社への出勤は必要なく、自宅で作業をしていただき、
成果物(データ)をメールで納品していただく方法を取ろうと思っています。
こういった方法を取ることで、遠隔地に住んでいる方にも気軽に
仕事をお願いできるようになります。

こういった単発で仕事をお願いする場合も、通常の雇用契約書もしくは
業務委託契約書などは必要なのでしょうか。
ほんの数時間で終わる作業に対して、雇用契約書もしくは業務委託契約書を
締結するのは双方にとって負担となる作業です。

できれば、「作業をしたことに対する謝礼」という形式で処理をしたいと
思っていますが、こういったやり方は何か問題がありますか?
こういった単発の作業に対しては、一般的にはどういった処理をしているのか
ご教授いただければと思います。
(できる限り簡易な方法をとりたいと思います)

投稿日:2011/05/23 16:44 ID:QA-0044091

*****さん
東京都/情報サービス・インターネット関連(企業規模 31~50人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

この回答者の情報は非公開になりました
 

単発的な仕事の依頼

雇用契約書や業務委託契約書は必要ないかもしれないですが、外注依頼規程のようなものはあった方がいいでしょう。それによって、トラブルなどを回避できます。また、相手方にもそれを提示することで、社内ルール、取り決めを交わすことが可能になります。

投稿日:2011/05/23 16:52 ID:QA-0044094

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

注文請書方式を、メール・FAXで活用しては

|※| EXCEL や WORD で、注文請書 ( 発注書兼 ) を雛形作成しておき、必要事項を記載の上、メールに添付送信し、相手方で押印の上、 FAX返信して貰うやり方が一番実務的だと思います。こうすれば、発注者が注文書を受注者に渡し、受注者が注文請書を発注者に渡すことで契約が成立します。 .
|※| 発注書が申し込んだことを証明する書類で、注文請書が申し込みを承諾したことを証明する書類となります。このやり方は、基本契約書を既に取り交わしている場合や、条件が簡単な取引の場合に多用されます。 .
|※| なお、雛形と言うほど難しい中身ではありませんが、通常、宛先、件名、注文内容、日付、注文の明細 ( 商品名、単価、数量、納期、支払条件 )、納品場所などが記載項目になります。

投稿日:2011/05/23 20:39 ID:QA-0044108

相談者より

発注書兼注文請書という方法は、実務に即していますし発注者側も受注者側にも大きな負担がなくて良さそうです。元々、高額案件については正式な契約書を締結していますので、少額案件はこの方法で運用してみようと思います。
どうもありがとうございました。

投稿日:2011/05/24 20:39 ID:QA-0044141大変参考になった

回答が参考になった 1

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

契約書

雇用かどうかはその業務がどのようなものであるかによりますが、少なくとも報酬を支払う際の契約書が必要になりませんでしょうか?ご提示の状況からすれば時間あたりの単価と支払いサイト等、基本取引内容を双方で確認しているという証拠があるべきかと感じます。無い場合は、トラブルになった際に非常にやっかいになるかと思いますので、内容はともかく何らかの契約は必要ではないでしょうか。

投稿日:2011/05/23 23:27 ID:QA-0044117

相談者より

ありがとうございます。
通常は業務委託契約および機密保持契約等を締結して業務を依頼していますが、少額の依頼に対して毎回、ここまでの契約を結ぶことは実用的ではないと考えています。もちろん全く何もなしとは考えていませんでしたので、必要最小限の方法を考えたいと思っています。

投稿日:2011/05/24 20:41 ID:QA-0044142参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード