無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

業務上における死亡事故

お世話になっております。
業務遂行中に爆発事故により会社代表者及び従業員が死亡した際の手続で疑義が生じました。

1.代表者死亡のままで、労災請求は可能か。
2.死亡の際は「退職扱い」となりますが、会社が掛けている保険にて死傷病見舞金を遺族に対し支給しますが、死亡者は過去に離婚をしておりその後前妻と再婚。戸籍上は再婚時戸籍登録をしておらず、法定相続人として見舞金支給の規程にはなっておらず、単に「妻」のみの記載の為この場合「事実上の妻」に見舞金を支給すべきか否か。
3.同様に労災の遺族給付や葬祭料、遺族基礎年金等の請求権や取扱はどの様にすればいいのでしょうか。

ご教示願います。

投稿日:2011/04/28 15:12 ID:QA-0043723

hakaseさん
東京都/商社(総合)(企業規模 51~100人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご質問内容につきまして各々回答させて頂きますと‥ 1.代表者個人が亡くなられても、死亡された時点で会社が存在している限り労災適用はなされますので請求可能です。2.保険金が支給されるか否かについては御社判断というよりは保険契約の内容次第ですので、契約書等で対象となる遺族についてご確認される事が必要です。何か不明な点があれば保険会社にお問い合わせ下さい。受給可能ということであれば当然ながら支給される必要がございます。3.事実上の妻についても、原則として労災保険の遺族給付を受ける遺族として認められています。葬祭料につきましては、葬祭を行う者への給付となりますので、事実上の妻が葬儀を行えば支給されます。また遺族厚生年金(遺族基礎年金も含む)についても、事実上の妻が受給可能とされています。

尚、代表者死亡という特殊なケースでもありますので、書類の記載方法等手続き詳細につきましては、「労災保険関連の給付」→所轄労働基準監督署、「厚生年金保険関連の給付」→所轄年金事務所にてそれぞれご確認の上手続きを勧められるとよいでしょう。

投稿日:2011/04/28 21:27 ID:QA-0043726

相談者より

服部先生
アドバイス有難うございます。
役所へ確認した後、手続を始めたいと思います。
ありがとうございました。

投稿日:2011/05/02 14:50 ID:QA-0043748大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
退職理由説明書

退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。

ダウンロード

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード