大量雇用変動届とアルバイトの契約更新について
いつも参考にさせていただいております。
表題の件で、ご享受いただきたく投稿させて頂きます。
1)大量雇用変動届について
自己の都合や自己の責に帰すべき理由によらないで離職する者(日雇労働者、期間労働者や試用期間中の労働者は除く)が1か月以内に30人以上になる場合に届出が必要となります。
※ハローワーク文書より抜粋
【質問】
①上記のように記載有りますがアルバイトを雇止めした場合は30人の中に含まれるのでしょうか?
②雇止めではなく会社からの申出により契約終了とし本人も合意した場合は、30人の中に含まれるのでしょうか?
2)アルバイトの契約更新について
アルバイト雇用契約書にて現状弊社では、更新に関して「更新する場合がある」・「更新しない」のどちらかに印をつけて更新時の契約書を取得しております。(期間は1ヶ月更新)
今後は更新に関して、「○○の期間をもって、契約を終了とする。ただし、協議によって更新する場合がある」として契約を結んで行こうと考えております。
■意図
原則は契約書の期間をもって終了という認識をもって契約を結んでもらい、終了時のトラブルを軽減していく事が目的
【質問】
①上記のように原則契約書の期間にて終了と記載している場合は、3回以上の契約更新または1年以上の雇用契約があっても雇止め通知を行う必要は無く合意解約となりますでしょうか?
ご享受何卒宜しくお願い致します。
投稿日:2010/08/19 20:38 ID:QA-0022426
- *****さん
- 東京都/情報処理・ソフトウェア(企業規模 501~1000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
申し訳ございません。
この相談への回答はありませんでした。
問題が解決していない方はこちら
-
パートの契約更新 3ヶ月ごとに契約更新をしています... [2009/04/16]
-
契約について アルバイトが1名おり、今回業績不... [2009/01/28]
-
アルバイトの契約 アルバイトが1名おり、今回業績不... [2009/01/28]
-
アルバイトの雇用契約について たとえば、週1日で8時間勤務でア... [2012/07/07]
-
有期雇用契約社員の契約期間について 当社では現在有期雇用契約社員の契... [2007/02/07]
-
社外取締役契約について 従来、社外取締役とは契約を締結し... [2007/05/15]
-
無期雇用の転換について 来年の4月1日以降契約期間の定め... [2017/05/27]
-
パート・アルバイトの契約更新 弊社では6カ月ごとに、パート・ア... [2010/02/17]
-
有期雇用契約更新終了について 有期雇用契約者は半年契約を更新し... [2015/10/19]
-
契約社員の契約継続について 現在雇用している契約社員が、現在... [2013/02/04]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
労働者派遣基本契約書
労働者派遣契約を締結するときに、個別契約とは別に定める基本契約の例です。
書類送付状(契約書を1部返送)
契約書を送る際に添える書類のテンプレートです。
請負契約書
請負契約書のテンプレートです。フリーランスとの契約にも使用できます。
書類送付状(契約書を2部送付、押印後1部返送)
契約書を送る際に添える書類のテンプレートです。