給与過誤支給の清算方法について
複数の従業員に1年間、毎月1万円の手当を過誤支給していることが判明し、返還を求めることになりました。将来の給与から控除しますが、「控除の時期、方法、金額等」は慎重に考慮し、「労働者の経済生活の安定をおびやかすおそれのない」範囲で考えており、今のところ本人たちからは特に異論は出ていません。
しかしながら、その1万円が影響して保育料が上がってしまった、昨年度の確定申告をしてすでに医療費控除を受けている、標準報酬が上がってしまった、などなど、どこまで調整していいのかわからない項目が多々あります。
会社側のミスなので本人たちが不利になるような事は絶対に避けたいと思っています。
特に昨年分の給与を返還してもらう場合、税金の考え方はどうすればよろしいでしょうか?
年調のやり直しは今からでは無理と思いますが、返還分は2010年の収入のマイナスと考えるべきでしょうか?それとも源泉徴収票を作成し直して確定申告をしてもらうべきでしょうか?住民税のことを考え ると後者のような気がするのですが・・
その他、社会保険料の是正方法などこのケースで考えられる最適な処理方法のご教示をお願いいたします。
投稿日:2010/04/20 14:12 ID:QA-0020176
- *****さん
- 岐阜県/医療・福祉関連(企業規模 501~1000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
申し訳ございません。
この相談への回答はありませんでした。
問題が解決していない方はこちら
-
給与控除の可否について 当法人には組合があり、給与控除に... [2021/02/08]
-
出向者の雇用保険料控除について 質問させていただきますので宜しく... [2015/04/02]
-
給与差押えと欠勤控除について 従業員の給与が差押えられ、会社が... [2024/03/04]
-
給与課税 弊社はアルバイトへ制服を貸与し、... [2006/12/16]
-
欠勤時の賃金からの控除 教えて頂きたいのですが、給与計算... [2008/08/28]
-
随時改定時における欠勤日数の処理方法について 以下、教えていただけますでしょう... [2012/01/05]
-
社会保険控除について 25日締め翌月10日支払 当月控... [2024/08/07]
-
遅刻・早退の時間不足分を給与控除する 遅刻・早退の時間不足分について、... [2008/01/22]
-
休職中の生命保険料の控除について 介護休職中は給与支給がないため、... [2024/10/18]
-
給与の支払について(大至急) 賃金支払の5原則の1つに毎月払い... [2005/11/08]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
銀行口座への給与振込同意書
給与を銀行口座へ振り込んで支払うためには、従業員から同意を取る必要があります。本テンプレートをひな形としてご利用ください。
通勤方法届
通勤方法の届出テンプレートです。。是非ご利用ください。