労働者過半数代表者の選出方法について
弊社では、労働者過半数の代表者を選出する際、ある候補者を挙げ、従業員に対し、電子メールにて賛否を諮り、「賛成する」の過半数をもって代表者に選出していました。PCは全従業員が各自1台ずつあてがわれています。また、外部からもメールは確認することができます。
近年、代表者の選出に関心が薄れたことや各自が受信するメールの数が増えたせいもあり、過半数の「賛成」を集めることが難しくなっています。(積極的に「反対」という意味ではないようです。)
そこで、従業員への賛否の問い方として、「反対が半数以上でなければ、信任されたもとして扱う」というやり方に改めたいと考えておりますが、この方法で適切な手段により選出されたと扱われるでしょうか。
投稿日:2009/09/10 14:05 ID:QA-0017413
- *****さん
- 東京都/情報処理・ソフトウェア(企業規模 301~500人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
- 冨田 正幸
- 冨田社会保険労務士事務所 東京都社会保険労務士会 所長
Re
上記のご質問ですが、過半数代表者の選出に関して、その代表が経営者等が指名した人の場合、問題になるかと思いますが、既に自主的な方法(以前立候補し、新たに立候補する人も現れず、継続して行うということであれば)上記の方法でも問題ないと思われます。
実際社員数が多いところでは、立候補期間を設け、その期間に候補者が現れず、今までの代表者が継続する場合の信任投票を行う場合は上記の形で行っていますが、もし、新たに候補者が出たり、これまでの代表者は、次期の代表にならず、且つ、新たに1名が候補者として現れた場合は、これまでどおりの過半数の投票による信任としているところもあります。
投稿日:2009/09/10 16:27 ID:QA-0017419
相談者より
迅速なご回答ありがとうございました。
投稿日:2009/09/10 16:46 ID:QA-0036804大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
従業員代表選出 従業員の代表を選出するにあたり、... [2006/01/30]
-
従業員代表の選出について 当社は、労働組合がありません。し... [2008/07/03]
-
過半数労働者代表選出について 過半数労働者代表を決める際に「候... [2010/01/19]
-
36協定従業員代表者の選出方法について 弊社には労働組合がなく、現状「選... [2008/09/12]
-
過半数代表者を選出の際の事業場の労働者に派遣社員も含める? 36協定の過半数代表者の選出の件... [2020/12/17]
-
従業員代表の選出について 従業員代表の選出に関しまして、従... [2007/03/08]
-
従業員代表の信任投票について 従業員代表の選出に1名の立候補者... [2014/09/04]
-
労働者代表の選出について 労働者代表の選出について、教えて... [2018/03/09]
-
労働者過半数代表と外部労組加入者 外部労組に加入している人への対応... [2018/04/05]
-
労働者代表の任期について 労働組合のない会社が労使協定を結... [2010/01/08]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
通勤方法届
通勤方法の届出テンプレートです。。是非ご利用ください。