勤怠期間全欠勤の場合の通勤手当について
いつも参考にさせていただいております。
表題の件につきまして、相談させてください。
例えば退職月で勤怠期間が全日有給(1日も勤務はしていない)だった場合「通勤手当」については就業規則に明確な表記がなければ支払うという認識でおります。
そこで、休職している社員が勤怠期間中全日欠勤だった場合も上記同様「通勤手当」は支払う必要があるのでしょうか?
ご教示いただけますと幸いです。
※当社では現状の規程において通勤手当の不支給についての記載はありません。認識があいまいになるのを防ぐため、「対象期間中に実働日が1日もない場合は不支給とする。」といった記載を規程の該当項目に追記することを検討中です。
投稿日:2025/11/18 18:34 ID:QA-0160849
- しましまえながさん
- 静岡県/化粧品(企業規模 51~100人)
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問について、回答いたします。 |休職している社員が勤怠期間中全日欠勤だった場合も上記同様「通勤手当」は |支払う必要があるのでしょうか? 休職している期間は、労働者にとって…
投稿日:2025/11/19 16:32 ID:QA-0160873
相談者より
早々にご回答をいただきありがとうございました。大変参考になりました。
投稿日:2025/11/19 16:41 ID:QA-0160874大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
ご認識のとおり、通勤手当規定の記載によります。 実費支給ということであれば、全休の場合には、通勤手当も支給しない のも…
投稿日:2025/11/19 16:53 ID:QA-0160878
相談者より
早々にご回答をいただきありがとうございました。大変参考になりました。
投稿日:2025/11/19 17:37 ID:QA-0160891大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
判断
合理性という点で、通勤費不支給に理があると思います。 正当性…
投稿日:2025/11/19 17:10 ID:QA-0160882
相談者より
早々にご回答をいただきありがとうございました。大変参考になりました。
投稿日:2025/11/19 17:38 ID:QA-0160892大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご回答申し上げます。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1.結論 就業規則に「実働ゼロの場合は不支給」との明文規定がなければ、 退職月の全日有給・休職中の全日…
投稿日:2025/11/19 17:26 ID:QA-0160887
相談者より
早々に詳細なご回答をいただきありがとうございました。大変参考になりました。
投稿日:2025/11/19 17:40 ID:QA-0160893大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。