労働組合員のみボーナスアップの団体交渉は可能でしょうか?
次の春闘の団体交渉で、組合員に対してボーナスの支給額を増やしたり、組合に慰労金を支給する交渉は可能でしょうか?
現在、組合員が数名脱退しており、組合員の数が減少しています。そのため、今回の交渉では、組合員にだけボーナスを多く支給したり、組合に現金を支給して組合員に分ける形にしたいと考えています。しかし、調べたところ、組合員と非組合員にボーナスの差をつけることが違法となる可能性があることがわかりました。
現状、組合員は全体の3/4以下(14名/22名)です。
例えば、非組合員のボーナスを1.3倍に、組合員のボーナスを1.5倍にすることや、組合にボーナスの1.5倍を支給し、それを組合員に分ける方法を検討しています。
投稿日:2025/02/18 14:26 ID:QA-0148656
- あやとさん
- 福井県/情報サービス・インターネット関連(企業規模 31~50人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、組合員のみ賞与等を多く支給される措置に関しましては、労働組合に対する利…
投稿日:2025/02/19 23:41 ID:QA-0148731
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
臨時ボーナス支給のタイミングについて 弊社では毎年7月と12月にそれぞ... [2020/01/14]
-
手当てついて 標記の件について、ご相談いたしま... [2010/05/27]
-
残業代の支給についての見解お伺い 会社情勢が厳しく、残業管理がなさ... [2023/12/21]
-
賃上げの対象社員について教えてください 現在、春闘での賃上げのニュースが... [2022/02/06]
-
退職者への業績手当支給 当社では営業の業績により業績手当... [2010/05/27]
-
賞与の支給月変更に関して さて、賞与の支給月変更を検討して... [2008/12/19]
-
労働組合費 一時金の課税について そのため、労働組合費から組合員に... [2020/06/02]
-
ボーナスの計算方法 当社は、4月まで特に利益追求型の... [2012/08/31]
-
雇用調整助成金の支給期間における賞与の支払い はじめまして。小規模事業者の経理... [2020/11/27]
-
賞与支給時期の遅延について 現在、夏季賞与支給に対する交渉を... [2022/06/20]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。