無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

休日出張の移動時間の取り扱い

いつもお世話になっております。

昨今、土日に合同企業説明会の実施が増えており、その対応しているものからの問い合わせに、明確な答えがないのでお教え頂ければと思っています。

・弊社は通常土日休みです
・採用活動の出張は、説明会にて使用する弊社製品、見本などを持参する関係上、公共交通機関の運搬は非常に困難です
・公共交通機関が貧弱な地域のため、公共交通機関でも移動時間は非常にかかります
・採用対象が理工系の学校がほとんどのため、都市部ではなく、移動は車の方が望ましい状態です
・宅急便の使用はイベントが連続する関係上、配送が間に合わないなどのリスクを踏まえて使用が現実的ではありません
・もちろん前泊などの負荷軽減は図っていますが、連続した日程などの場合は、どうしても半日移動、半日説明会、さらに半日かけて帰社・帰宅というタイミングがあります

従来弊社では、移動時間は通勤時間と同じ性質であるから、労働時間には当たらないとしていました。
また、休日の出張に関しては移動時間は上述の通りの考え方で、実際の労働時間は、
『説明会の会場到着~準備~説明会~片付け』の実労働分を労働時間としていました。

一方、当人の主張としては
・公共交通機関を使うなら労働時間性が否定されるのは理解している
・採用活動の成功のために製品やその見本を車で持参していることも理解も納得もしている
・指示に基づいて製品やその見本を持っていくことは目的から理解しているが、その場合、当日その説明会に間に合うように移動することは物品の運搬が目的と言えるのではないか。製品やその見本を持って移動することは、説明会当日に利用するために必要不可欠であって切り離せない関係にあるはずなのではないか。
・また帰社時も製品や見本を持って帰ることが運搬を目的とすることになるのではないか。(他説明会会場で使うために持って帰るので)

これが平日ならみなし事業外労働、としておけるので納得もできるようなのですが、土日だとシンプルに休みが減りますし、拘束時間も大変に長いので、不満はあるようです。(実際、説明会は約4時間程度しかないので)

こういった移動時間に関してはどのように解釈できますでしょうか。
また、どのように伝えればよいでしょうか。
参考となる判例などありましたら教えて頂けると説明の際に使ってみようと思います。

投稿日:2024/12/17 14:07 ID:QA-0146648

****さん
広島県/輸送機器・自動車(企業規模 301~500人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

休日出張の場合には、移動時間は原則として、
労働時間とはなりません。

一方、勤務日であれば、移動時間を欠勤控除することはありません。

あとは、具体的な業務内容等による会社の判断になりますが、
休日出張でも平日同様に扱う、
事前に労働日と休日を振り替える、
休日出張手当を支給するなどが考えられます。

投稿日:2024/12/18 09:10 ID:QA-0146663

相談者より

ご回答ありがとうございました。
労働時間性は理解の通りでしたが、やはり振り替え休日あたりを設定するのが妥当そうだな、と改めて感じました。ありがとうございました。

投稿日:2024/12/25 17:08 ID:QA-0146898大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

採用のような特殊業務を一般業務と一緒に扱うのはどうでしょう。
現状の新卒採用環境では、平日ではなく週末や夜間などに行う必要性が高く、負荷も極めて大きくなっています。
そうして現状を踏まえて、採用に協力してくれる社員には厚く報じるべきだと考えます。そうでなければただ負荷だけを負う、損な業務になりかねません。

採用を人事戦略において上位に置くのが普通ですが、経営者の意思を確認し、形式的な人事管理とは区別するなど、人事担当責任者の判断が求められる事案だと思います。

投稿日:2024/12/18 10:55 ID:QA-0146673

相談者より

ご回答ありがとうございました。

私自身も採用業務が長く、一方で規程や労働基準法のいうこともわかる、でも担当者の気持ちも…と板挟みになっていたところに「採用のような特殊業務を一般業務と一緒に扱うのはどうでしょう」というコメント、個人的には大変嬉しく思いました。

会社の判断がどうなるかはわかりませんが、振替休日あたりを落としどころにしながら、交渉してみたいと思いました。ありがとうございました。

投稿日:2024/12/25 17:10 ID:QA-0146899大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、具体的な状況にもよりますので、この場での確答までは出来かねる旨ご了承下さい。

その上で申し上げるとすれば、製品や見本を運搬している事から身軽な通常の通勤とは性質を異にするものと考えられますし、労働者の負担等も考慮しますと労働時間扱いされるのが妥当ではというのが私共の見解になります。

投稿日:2024/12/18 18:27 ID:QA-0146691

相談者より

ご回答ありがとうございました。

どう解釈をするかは判断が分かれそうなところだとは重々理解しているのですが、労働時間扱いされるのが妥当では、というコメントは少し救われる思いがありました。ありがとうございました。

投稿日:2024/12/25 17:11 ID:QA-0146900大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート

この相談に関連するコラム

注目の相談テーマ