(従業員の)海外移住に伴う、対応について
タイトルの件について、ご相談致します。
当社との雇用状態を継続したまま、従業員が海外移住をする場合、
従業員側及び事業主側で必要な手続きをご教授頂けますでしょうか。
まずは、状況を下記にまとめておきます。
【当社の概要】
・国内にのみ(東京)オフィスを構えている中小企業です。
・ほとんどの従業員が、完全在宅勤務。
・完全在宅勤務者の指揮命令系統は、東京オフィスから。
【今回の従業員のケース】
・女性(正社員)
・今年秋ごろから、アメリカに移住予定(2-3年程度)。
・移住の理由は、従業員の夫の転勤のため。
・アメリカに移住後も、時差を考慮しつつ当社での勤務継続を希望。
状況は以上です。
上記のケースの場合、下記の3点が不明です。
・社会保険・労働保険への影響の範囲
・税金への影響の範囲
・当社側で必要な対応内容
ご教授のほど、よろしくお願いします。
投稿日:2024/07/17 13:24 ID:QA-0141095
- オフィスさん
- 東京都/その他業種(企業規模 51~100人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
申し訳ございません。
この相談への回答はありませんでした。
問題が解決していない方はこちら
-
翌日に跨ぐ勤務時間について 基本的な質問になるかと思いますが... [2005/11/10]
-
従業員に多く給料を支払いすぎた場合 従業員に給料を25万支払いすぎま... [2022/12/05]
-
定年再雇用の勤務時間について [2015/02/02]
-
在宅勤務に関して 在宅勤務に関して弊社では 特に在... [2013/11/06]
-
在宅勤務手当の取扱いについて 今般の新型コロナウィルスの影響に... [2020/06/18]
-
時間短縮と在宅勤務について 小さい子供がいる社員に対して、勤... [2006/08/14]
-
在宅勤務規定の作成に関して 弊社では在宅勤務規定の整備を進め... [2023/10/26]
-
早朝勤務者の短時間労働について 弊社では、事業のために土曜日の早... [2008/05/02]
-
在宅勤務について 質問があるのですが、事務職の社員... [2007/02/06]
-
外国人労働者の雇用について 外国人の方を雇い入れる際の注意事... [2005/08/23]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
在宅勤務費用請求書(見本2)
従業員から在宅勤務にかかる費用を申請してもらうための書類です。
在宅勤務申請書のテンプレート
従業員が在宅勤務を申請するためのテンプレートです。申請事項は例となっています。ひな形として自由に編集しご利用ください。
在宅勤務中のルール周知文
在宅勤務を導入したときに、どのようなルールで運用するかを周知するための項目例です。