パートから正職員へ雇用契約変更の場合の有休付与日の起点
7月1日にパートで採用された職員の有休付与日が1月1日で14日付与されて、その3か月後に正職員へ雇用変更になり、4月1日に20日付与、パートの有休残と合わせて34日で良いのでしょうか?
正職員になった年の4月1日は、付与せずに、正職員になってもパートの有休付与日である1月1日が起点に20日付与(正職員の有休付与日数)でよろしいのでしょうか?
投稿日:2024/06/21 08:48 ID:QA-0140012
- 質問者ABCさん
- 宮城県/医療・福祉関連(企業規模 1001~3000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
就業規則で年次有給休暇の規定が
どのように記載されているのかによります。
投稿日:2024/06/21 14:54 ID:QA-0140036
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、雇用身分の変更が影響を及すのは年休の付与日数であって、付与日については及びません。
従いまして、当該職員の場合も、4月1日ではなく元からの付与日となる1月1日に付与される事で差し支えございません。
投稿日:2024/06/21 18:07 ID:QA-0140041
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
前段:34日になります。
後段:それでよろしいです。
年度の途中で「パートから正社員に登用」するなど、勤務形態が変更になった場合は、年休が新たに発生する日、すなわち直後の基準日時点の勤務形態によって付与日数を決めることになっています。
ですから、雇用形態が変更になった時点(4月1日)で付与する必要はなく、直後の基準日(1月1日)において、当該勤務形態に応じた日数を付与すればよいということになります。
ただし、正社員となった時点(4月1日)で20日付与としても問題はありませんが、その場合、次回付与日も翌年4月1日となります。
労基法は労働条件の最低基準を定めた法律ですので、その基準を上回る限り問題はありません。
投稿日:2024/06/22 08:35 ID:QA-0140045
プロフェッショナルからの回答
対応
契約形態ではなく、入社時期で決まりますので、1/1起点です。
投稿日:2024/06/24 13:59 ID:QA-0140058
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
半日の有休扱いについて 有休をつける時に半日公休、半日有... [2023/11/28]
-
有休消化率 今さらの質問でしたら申し訳ありま... [2009/01/13]
-
半日単位有休の賃金について 半日単位の年次有給休暇の賃金につ... [2018/04/27]
-
パートの有休取得について パートの有休取得についてです。以... [2010/03/24]
-
時間有休について いつもお世話様です。以下2点の質... [2009/02/24]
-
半日有休について 半日有休について質問があります。... [2007/12/06]
-
有休の計算方法について 当社は4週6休(第2・4土曜日休... [2017/06/15]
-
パートの有休消化について パートの有休消化について質問させ... [2022/02/09]
-
有休付与の起算日の設定 早速ですが表題の件でのご質問です... [2015/03/20]
-
契約社員の有休付与日数 お世話様です。さて、有休付与日数... [2010/11/26]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
求人チラシ・ポスターのテンプレート(介護職員)
介護職員を募集するポスター・チラシのデザインテンプレート。
中途採用、パート・アルバイト採用にご利用ください。
雇用契約書
雇用契約書のテンプレートです。ダウンロードしてご利用ください。
求人チラシ・ポスターのテンプレート(事務職)
事務職を募集するチラシ・ポスターのデザインテンプレートです。
中途採用、パート・アルバイト採用にご利用ください。
採用稟議書(採用決定時)
社内の関係者に、選考の進んだ応募者について、採用をするかどうかを諮るための稟議書です。