深夜勤務の翌日の扱いについて
	初めてご相談させていただきます。
 今月に深夜作業の予定があります。
 ほとんど深夜勤務がない会社なので、どのように扱っていいか分からないため教えてください。
 
 弊社8:30~17:30が通常の勤務時間になります。
 予定されている深夜作業が20:00~1:00です。
 17:00に移動して途中食事して20:00から作業の予定です。
 
 この場合翌日通常通り出勤するのは大変なのですが、作業する方は有休休暇がない方なので、どのようにするのがいいでしょうか?
 例えば
 20:00~1:00の作業時間と相殺として翌日の午前中は休み。
 20:00~1:00の割増し分(0.25)だけ支払うという方法は違法ですか?
 
 よろしくお願いいたします。    
投稿日:2023/12/07 11:43 ID:QA-0133533
- テラカラさん
- 埼玉県/半導体・電子・電気部品(企業規模 11~30人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
                レアケースということですので、
 事前に本人に同意を取れば、問題はありません。
 
 22:00~翌1:00は深夜加算で、0.25加算してください。                
投稿日:2023/12/07 16:32 ID:QA-0133536
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
                ご利用頂き有難うございます。
 
 ご相談の件ですが、法令上では20:00~1:00の5時間分の割増賃金(時間外+深夜割増で×1.50)を支給すれば問題ございません。
 
 但し、仰る通り健康面での配慮も重要ですので、御社判断で翌日を休みとしてもよいという事でしたら、特別休暇(給与支払有り)を付与されるのが妥当といえるでしょう。
 
 或いは5時間分だけ時短で相殺される事も可能ですが、先に触れました割増部分まで支給無とする扱いは認められませんので注意が必要です。                
投稿日:2023/12/07 18:20 ID:QA-0133545
プロフェッショナルからの回答
対応
                基本的には残業加算のみで問題ありません。
 20:00~22:00は残業割増加算のみ
 22:00~翌1:00はさらに深夜割増も付加となります。
 
 会社の命令でこうした過酷な勤務になったのであれば、翌日は特別休暇にしてあげてはいかがでしょうか。                
投稿日:2023/12/07 20:29 ID:QA-0133546
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
                法律上は、20時~1時までの5時間に対しては、時間外割増賃金プラス深夜割賃金を支払えば大丈夫です。
 
 その上で、翌日の午前中を休ませるかどうかは御社の判断です。                
投稿日:2023/12/08 08:52 ID:QA-0133553
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                翌日に跨ぐ勤務時間について                基本的な質問になるかと思いますが... [2005/11/10]
- 
            
                勤務日の考え方についてご相談です。                日曜日 23:45-26:00 ... [2025/04/04]
- 
            
                半休の場合の割増無の時間                派遣勤務者は、本社と勤務時間が異... [2017/06/26]
- 
            
                早朝勤務者の短時間労働について                弊社では、事業のために土曜日の早... [2008/05/02]
- 
            
                勤務の区切りについて                勤務時間の区切りについて質問しま... [2007/10/03]
- 
            
                勤務地について                新卒採用の際、勤務地限定採用はし... [2005/11/16]
- 
            
                残業時間を翌日の休暇にすることについて                例を挙げますと、従業員が3/4(... [2013/04/18]
- 
            
                シフト勤務者の有休の扱い方について                初めて利用させて頂きます。是非、... [2013/12/05]
- 
            
                深夜勤務の出勤簿の扱いについて                ご教授をお願いします。納期対応の... [2017/12/08]
- 
            
                休日出勤時の残業代                弊社では土日祭日は休日と就業規則... [2017/11/27]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
勤務間インターバルの社内周知文
勤務間インターバルを導入する際に、社内に対象者や運用ルールを周知するための文例です。
傷病休暇規定
年次有給休暇とは別に、傷病を理由として休暇を取れる傷病休暇を就業規則に盛り込むための文面です。
休暇管理表
従業員の休暇をまとめて管理するためのExcelファイルです。複数名の休暇状況を管理する際に役立ちます。
勤務間インターバルの規定例
勤務間インターバル制度を就業規則に規定するための例です。
 
						 
						 
						 
						 
						
						 
					 
					 
					 
             
             
             
             
                 
                