自己都合退職した社員を期間をおいて再雇用した場合の試用期間
	いつも大変参考にさせていただいております。
 標題の件につきましてご教示いただきたく投稿いたします。
 弊社は3か月の試用期間を設けています。
 但し、契約社員からの正社員登用は試用期間を設けておりません。
 今回自己都合退職をした者を、退職後数年たってから再度雇用することになりました。
 再雇用の開始日から3か月の使用期間を設けることは問題はないでしょうか?    
投稿日:2023/09/15 13:05 ID:QA-0130954
- たすくさん
- 大阪府/化学(企業規模 501~1000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
 
					- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
三カ月程度の試用期間は妥当
▼退職後数年たってから雇用なので、三カ月程度の試用期間を設定することは妥当な措置だと思います。
投稿日:2023/09/15 16:20 ID:QA-0130960
相談者より
                ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。                
投稿日:2023/09/19 08:34 ID:QA-0131002大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
試用期間は貴社が設ける制度なので、必要であれば可能です。しかし出戻り社員をわざわざ招いたのか、社員が希望して会社が認めてあげたのか等、状況により必要性は変わるのではないでしょうか。
投稿日:2023/09/15 20:06 ID:QA-0130976
相談者より
                ご回答ありがとうございます。
社員の希望により再度雇用しました。
在職中の社内の人間関係も良好であったので今回の対応となりました。
しかしながら退職後数年たっているので、勤務態度等を観察する機会を設けたものか?となり質問いたしました。                
投稿日:2023/09/19 08:37 ID:QA-0131003大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
                退職理由、再雇用の経緯などによります。
 
 試用期間を設けるということは、理由があります。
 試用期間を設けるのであれば、本人にもその理由を説明し、
 納得して、気持ちよく働いてもらうことが必要です。                
投稿日:2023/09/15 20:12 ID:QA-0130977
相談者より
                ご回答ありがとうございます。
弊社の規約に試用期間について定めておりますので、その旨を説明して運用したいと考えます。                
投稿日:2023/09/19 08:39 ID:QA-0131004大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
                ご利用頂き有難うございます。
 
 ご相談の件ですが、数年後の再雇用であれば、雇用の継続性が無い事からも新規入社と同様の扱いになるものといえます。
 
 従いまして、御社での原則通り3か月の試用期間を設定される事で差し支えございません。                
投稿日:2023/09/16 18:13 ID:QA-0130989
相談者より
                ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。                
投稿日:2023/09/19 08:40 ID:QA-0131005大変参考になった
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
                何も問題はありません。
 
 そもそも試用期間というのは、法に根拠があるわけではなく企業が独自に設けるものですから、経験はあれど退職後数年経過しており、改めて社員としての適格性を判定する必要があると御社が判断したのであれば、その運用で差し支えはありません。                
投稿日:2023/09/17 08:48 ID:QA-0130993
相談者より
                ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。                
投稿日:2023/09/19 08:40 ID:QA-0131006大変参考になった
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                試用期間中と期間後の退職勧奨                試用期間中の退職勧奨と、試用期間... [2022/11/11]
- 
            
                契約社員後の正社員雇用時の試用期間について                私の会社では正社員雇用時に6カ月... [2018/12/27]
- 
            
                契約期間と試用期間の関係                期間の定めのある契約社員の、試用... [2006/12/21]
- 
            
                試用期間中の社員について。                入社時に試用期間を3ヶ月としてお... [2023/07/31]
- 
            
                試用期間の設定について                試用期間についてお伺いします。①... [2023/03/03]
- 
            
                有期雇用者の試用期間                いつもご指導頂き有難うございます... [2014/05/30]
- 
            
                試用期間中の職務変更                6ヶ月の試用期間中に会社・従業員... [2016/12/09]
- 
            
                有期契約社員の試用期間について                いわゆる正社員の採用には試用期間... [2007/04/24]
- 
            
                試用期間について                弊社では、試用期間が3ヶ月ですが... [2009/09/16]
- 
            
                試用期間の延長                弊社では新規採用にあたり3ヶ月の... [2006/07/18]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
解雇予告通知書(試用期間終了後)
試用期間終了後、万が一解雇をする際の予告通知書です。
再雇用契約書(定年再雇用)
定年退職者を再雇用するための契約書のテンプレートです。労働条件を自社に合わせて編集しご利用ください。
定年再雇用辞令
定年となった従業員に再雇用を通知する辞令のテンプレートです。
嘱託雇用契約書(定年再雇用)
定年再雇用制度を設け、嘱託の形式を用いる場合のテンプレートです。
 
						 
						 
						 
						 
						
						 
					 
					 
					 
             
             
             
             
             
			