無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

産業医の指示に従わない社員への対応について

いつもお世話になっております。

健康診断後の事後措置で、産業医が通常就業可能と判断できない社員が
1名発生しました。(かなりの高血圧と糖尿病の疑い)

産業医から通院しないと(治療に取り組まないと)就業を認めることはできないと伝えていますが、
対象社員は「自覚症状がないので通院するつもりはない」の一転張りで
病院に行くつもりが全くありません。

そのため、会社からは「このままだと安全配慮義務違反となる恐れがあるため、
通院して治療を開始しなければ7月24日から出社させない」という通達をしよう
と考えています。

その際に対象社員の上司にも本件(通常就業を認められない健康診断結果であることと、
治療を開始しなければ出社させないこと)を共有しようと考えていますが、
何か問題はありますでしょうか?

投稿日:2023/07/13 07:44 ID:QA-0128887

匿名平社員さん
愛知県/電機(企業規模 501~1000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答5

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、上司に対しまして現状就業出来ない健康状態である事を伝え協力を求める事は当然必要といえます。

但し、具体的な病名といった機微情報まで明らかにする必要性はございませんので、あくまで上記程度に留められるべきです。

投稿日:2023/07/13 09:31 ID:QA-0128891

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

産業医の意見を尊重

▼産業医の意見は尊重しなければならず、殊に、高血圧、糖尿は、時間を要する難しい疾病です。共有と言うより、業務命令として治療する必要があります。
▼治癒に生活様態と時間のかかる疾病なので、シッカリ取り組ませて下さい。

投稿日:2023/07/13 10:29 ID:QA-0128896

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

健康診断結果の共有は必要最低限とされていますが、

文面の内容であれば、上司が共有することは問題ありません。

投稿日:2023/07/13 11:15 ID:QA-0128900

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

安全配慮義務上からも合理性があり、情報共有は問題ないでしょう。むしろ頑なに受診を拒否するのは、どれだけ業績が良かろうと万一の場合のリスクを顧みない態度であり、組織人としての資質も疑われるものと思います。
上司の管理責任も問われる問題なので、「本人のため」のような緩い指示ではなく、早急の対応を上司共々命じてはいかがでしょう。

投稿日:2023/07/13 17:36 ID:QA-0128925

回答が参考になった 0

人事会員からの回答

オフィスみらいさん
大阪府/その他業種

その対応で問題はありません。

受診は強制できるものではありませんが、「自覚症状がないので通院するつもりはない」と頑固ではあっても、自覚症状がでるようになったら業務効率も落ちるし、安心して仕事を任せることもできませんので、上司と連携して根気よく説得するのが賢明です。

投稿日:2023/07/14 07:01 ID:QA-0128933

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード