無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了
※登録内容はマイページで確認・変更できます

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

派遣先との契約期間

お世話になっております。

先日、労働局の方に指摘を受けたのですが、「個別契約書」で派遣期間約2週間の契約をしようとしたところ31日未満の契約は日雇い派遣にあたるとのことでした。(労働局の方には「個別契約書」であることは念押ししましたが)

新規参入で他の派遣会社と契約期間を合わせるため一旦、約2週間の契約。
以降は3ヶ月毎の更新です。

「雇用契約書」は31日以上、「個別契約書」は抵触日を超えなければ期間の定め無しとの認識でしたが間違っていたのでしょうか?

ちなみに派遣社員とは「就業明示書兼雇用契約書」で31日以上の契約です。
「個別契約書」の派遣期間を超えてしまうので初回契約時に次回の契約書ももらい、更新は確定での「契約期間」であることを派遣社員に説明予定でした。

投稿日:2023/03/29 14:59 ID:QA-0125450

asyouwiさん
群馬県/その他業種

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2
投稿日時順 評価順

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、ご認識の通り雇用契約で31日以上の契約となっていれば、日雇派遣には該当しません。

厚生労働省の改正派遣法に関するQ&Aでも、「雇用期間が31日以上あれば、日雇派遣には該当しない。例えば、雇用期間が31日以上の労働契約を締結し、A社へ2週間、B社へ1週間、C社へ2週間派遣することは差し支えない。」と明確に示されています。

労働局には上記を伝えられた上で、この度の件について何らかの違法性が有る場合にはその根拠を示されるようお尋ねされるとよいでしょう。

投稿日:2023/03/29 22:09 ID:QA-0125459

相談者より

ご回答ありがとうございました。

たぶん、思い違いなされたのでしょう。
自分の認識が間違っていないのならば、それで結構です。

投稿日:2023/03/30 16:37 ID:QA-0125497大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

「雇用契約」が31日以上かつ週20h以上であれば、日雇い派遣とはなりません。

雇用契約は2Wではないということで、再確認してください。

投稿日:2023/03/30 11:15 ID:QA-0125483

相談者より

ご回答ありがとうございました。

たぶん、思い違いなされたのでしょう。
自分の認識が間違っていないのならば、それで結構です。

投稿日:2023/03/30 16:37 ID:QA-0125498大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。

問題が解決していない方はこちら
キーワードで相談を探す
この相談に関連するQ&Aを見る
業務に関するちょっとした疑問から重要な人事戦略まで、
お気軽にご相談ください。
人事・労務のプロフェッショナルが親切・丁寧にお答えします。
新たに相談する

「人事のQ&A」で相談するには、
『日本の人事部』会員への登録が必要です。

関連する書式・テンプレート
関連する資料
雇用契約書とは? 記載の必須事項、作成方法について

雇用契約を締結する場合、労働条件の詳細を明記した書面を交付することが
法律で義務付けられています。規定項目があり、漏れなく伝えなければなりません。

本記事では、雇用契約書とは何か、雇用契約時に雇用主が伝えるべき必須項目を
記載した労働条件通知書の作成方法を解説します。