60歳の雇用形態
現在一律65歳定年制です。労務費削減と雇用形態の多様化のため、一部社員について①勤務日数、勤務時間を3分の2程度にし②健康保険と厚生年金に加入せず、③給与を減額することは可能でしょうか。本人も勤務日数も減り、年金満額もらえ、トータル収入が維持できればいいと考えている人もいます。
このような制度導入の注意点もあわせて教えてください。以上。
投稿日:2005/07/14 11:36 ID:QA-0001254
- *****さん
- 千葉県/公共団体・政府機関
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答

- この回答者の情報は非公開になりました
60歳の雇用形態
労働条件の変更は可能です。3つのパターンが考えられます。
①使用者と労働者の両者の合意に基づく。ただし法令に違反したり、就業規則や労働協約の定めに満たない労働者に不利な変更は認められない。
②就業規則の変更による。ただし、労働条件の引き下げの場合は「合理性」の有無が、当該変更が適法か否かの判断材料となる。法令違反や労働協約に満たない労働条件は認められないことは言うまでもない。
③労働協約による労働条件の変更による。
投稿日:2005/07/15 09:32 ID:QA-0001271
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご相談ください。
人事・労務のプロフェッショナルが親切・丁寧にお答えします。
関連する書式・テンプレート
シフト制における注意文
シフト制で雇用する従業員がいる事業所に対して、シフト制の運用に関する注意点を周知するための文例です。
関連する資料
外国人を雇用した際に必ず提出!外国人雇用状況届出って?
外国人を雇用した際にハローワークへの提出が必要な外国人雇用状況届出。今回は外国人雇用状況届出の注意点とポイントをまとめました。
2023年度ロクイチ報告用障害者実雇用率計算シート
毎年のロクイチ報告に欠かせない、自社の実雇用率を集計するExcelシートのテンプレート
その在留カード、本当に大丈夫?飲食店で雇用できるアルバイトの在留カード種類をチェック!
外国人アルバイトの雇用が進む外食業界。実は飲食店が雇用できる外国人の在留カードにも制限があります。今回は雇用できる在留カードの区分と、またその注意点について簡潔にまとめました。外国人を雇用している企業の方はぜひ一度目を通してみてください。
事業主・人事労務担当者のための マンガでわかる!再就職支援
産業雇用安定センターの再就職支援サービスの内容をマンガで紹介しています。