無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

親会社からグループ会社への業務応援について

お世話になっております。
さて、グループ会社の工場へ、親会社の社員が2週間程度の業務応援に行く場合、どのような形式であれば問題ないでしょうか。
業務応援は、工場側の従業員と共に製造ラインに入って、生産活動を行うというものです。

なお、グループ会社の工場で2週間程度従事した分は、グループ会社の工場側に人件費負担をしてもらう予定です。

親会社もグループ会社も、いわゆる人材派遣業ではありません。
上記のような「業務応援」をするには、先方に人件費負担をしてもらうだけで構わないのでしょうか。
あるいは、2週間の「出向」などの手続きをとる方が良いのでしょうか。

一般的にはどのように対応するものなのか、また注意すべきことがあるか、をご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

投稿日:2022/10/21 14:52 ID:QA-0120195

ヤマダ太郎さん
東京都/その他メーカー(企業規模 501~1000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答4

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

応援出張が現実的

▼「応援先が子会社であること」、「比較的短期間であること」を考慮すれば、応援出張として取扱うのが現実的です。
▼費用も、本人の人件費と交通費程度と思われますので、出張終了後、子会社に請求すればよいでしょう。必要なら、最低限の書面を作成しておけばよいと思います。

投稿日:2022/10/21 17:14 ID:QA-0120205

相談者より

早速のご回答をありがとうございました。大変参考になりました。今後ともよろしくお願いいたします。

投稿日:2022/11/08 17:07 ID:QA-0120829大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、文面を拝見する限りですと、グループ会社とはいえ他社の指揮命令に基づいて業務を遂行するものといえます。応援という名目であっても、同じ製造ラインに入る以上自前で業務遂行する事はほぼ不可能と考えられます。

そうであれば、単なる出張等とは異なりますので、両社間できちんと出向契約を締結されて実施する事が必要といえます。

投稿日:2022/10/22 23:10 ID:QA-0120223

相談者より

早速のご回答をありがとうございました。大変参考になりました。今後ともよろしくお願いいたします。

投稿日:2022/11/08 17:07 ID:QA-0120830大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

業務応援ということで、先方に人件費負担してもらうことであれば、
派遣か出向か請負かということになりますが、

・派遣は免許もっていないということですので、できません。
・出向は目的が業務応援ということでは、できません。
 能力開発、人材交流などの目的であれば、可能です。
・先方の指揮命令がないのであれば、請負は可能です。

出張は先方の人件費負担がなければ可能ですが、負担があると禁止されている、
労働者供給とされる可能性が高いといえます。

投稿日:2022/10/24 09:45 ID:QA-0120234

相談者より

早速のご回答をありがとうございました。大変参考になりました。今後ともよろしくお願いいたします。

投稿日:2022/11/08 17:08 ID:QA-0120831大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

出向

応援含め、労働者供給と見なされるものが禁止されているため、研修や能力開発などの目的を設定する必要があります。
現実的なものは、研修として貴社社員の了解を得ての出向でしょう。

投稿日:2022/10/24 10:35 ID:QA-0120238

相談者より

早速のご回答をありがとうございました。大変参考になりました。今後ともよろしくお願いいたします。

投稿日:2022/11/08 17:08 ID:QA-0120832大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
出向同意書(サンプル2)

出向同意書の書式文例です。
出向命令書と出向同意書はセットで用意しましょう。また、出向命令が権利濫用にあたらないかの注意も必要です。
在籍出向・転籍出向など形態に合わせて適宜編集した上でご利用ください。

ダウンロード
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード