管理監督者の労働条件通知書について
この度、昇進で管理監督者になる従業員がいるので、労働条件通知書を再度締結するのですが、一般的に、昇進で労働条件通知を作成する場合に記載する項目は何が必要でしょうか。
また業務内容:●●部に関連する業務(これだと通常社員と一緒なので、管理監督者の場合はどういう内容を追加するのがよろしいでしょうか)
ご教授頂けますと幸いです。
何卒宜しくお願い致します。
投稿日:2022/10/17 19:58 ID:QA-0120111
- きいさん
- 東京都/その他業種(企業規模 51~100人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、管理監督者の労働条件に関しましては通常就業規則で定められているはずです。そうであれば昇格辞令の通知のみで足りますので、敢えて労働条件通知書を発行する必要性まではございません。
但し、御社におきまして昇進の都度発行されているようでしたら、管理監督者としての役職名も通常あるはずですので、その名称を記載される事でよいでしょう。
投稿日:2022/10/17 21:17 ID:QA-0120115
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
管理監督者の場合、その責任と権限および労働条件(業務内容)等については、就業規則に記載しておくのが一般的であり、法律上も昇進した段階での労働条件通知書の作成までは求められてはおりません。
就業規則第〇条により〇〇職に任命する、といった形で辞令を交付することで大丈夫です。
投稿日:2022/10/18 09:31 ID:QA-0120118
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
労働条件通知書は、雇入れ時に作成するものですので、
昇進の場合には、辞令を交付します。
辞令を交付し、〇年〇月〇日をもって、〇〇部長を命じるとし、
給与など変更点を記載すればよろしいでしょう。
どの役職からが管理監督者になるのかは就業規則で、整合性があるよう規定しておく必要があります。
投稿日:2022/10/18 09:54 ID:QA-0120119
プロフェッショナルからの回答
辞令
昇進時に労働条件通知書は出さないのが普通ですので、昇進日と旧役職と新役職を記載した辞令を発行します。
投稿日:2022/10/18 10:10 ID:QA-0120120
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
労働条件 会社と労働者にて結んだ労働条件通... [2022/06/22]
-
時短にて復職する場合の労働条件通知書について この度、病気から復職する社員が出... [2022/09/12]
-
労働条件通知書について はじめまして。 当会では、期間に... [2019/01/10]
-
労働条件通知書や雇用契約書の内容変更について [2021/09/04]
-
労働条件通知書を渡すタイミングについて 労働条件通知書を渡すべきタイミン... [2019/06/16]
-
転勤や事務所の移転の際の労働条件通知書 入社時に発行した労働条件通知書に... [2021/12/23]
-
労働条件通知書と雇用契約書について 表題の件につきまして、ご教示のほ... [2021/05/25]
-
労働条件の明示 永らく従事しているある問題従業員... [2021/06/23]
-
労働条件通知書について 労働条件通知書の記載項目について... [2022/10/12]
-
労働条件通知書 と 雇用契約書について(パート・アルバイト) ①労働条件通知書 と ②雇用契約... [2023/04/05]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
昇進辞令(一般社員から課長への昇進)
昇進辞令(一般社員から課長への昇進)の書式文例です。
社員に通知する辞令はできるだけ簡潔に書き、激励の言葉などを入れましょう。辞令の書き方や文面の参考にしてください。
昇進辞令(課長から部長への昇進)
昇進辞令(課長から部長への昇進)の書式文例です。社員に通知する辞令はできるだけ簡潔に書き、激励の言葉などを入れましょう。辞令の書き方や文面の参考にしてください。
内定通知書
新卒者向けの内定通知書です。どうぞご利用ください。
無断欠勤の続く社員への通知書
連絡がないまま欠勤をしている社員に対して、文書で通知をするための文例です。