無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

65歳以降の賃金について

弊社は60歳定年、再雇用延長が65歳までの取り決めがあります。
しかし、会社が必要と認めた場合に限り延長契約をする場合が
あります。
65歳時に減額予定の限度に達して退職となりますが、66歳以降
の契約延長者に対しては、現状維持又は更なる減額とするかの
選択に迷っております。今後定年延長も考慮して判断した方が
いいと思いますが…
ご教示いただけると幸いです。
宜しくお願いいたします。

投稿日:2022/03/16 09:10 ID:QA-0113350

rm2513さん
埼玉県/建設・設備・プラント(企業規模 301~500人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

3割減が落着き処?

▼現時点では、66歳以降の契約延長者に対する賃金減額相場は定着していません。やや乱暴にいえば、1割、2割減は、許容範囲、4割、5割減は違法といった処でしょうか。(日経2月2日夕参照)

投稿日:2022/03/16 10:56 ID:QA-0113354

相談者より

ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

投稿日:2022/03/16 11:54 ID:QA-0113368大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

業務内容、責任の程度等で判断して決定してください。

これからは、人手不足のため、高齢者も活用していく時代です。

一律、現状維持、減額ということでは、高齢者のモチベーションもあがりません。
再延長する方の、能力等判断して、個別に決定すべきでしょう。

投稿日:2022/03/16 11:12 ID:QA-0113361

相談者より

有難うございました。

投稿日:2022/03/16 11:55 ID:QA-0113369大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
退職理由説明書

退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。

ダウンロード
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード