労使および専門家の計452人に聞く2020年賃上げの見通し ~定昇込みで6495円・2.05%と予測。7年連続で2%台に乗る~ 賃金交渉の最新動向がわかる!労・使の当事者および労働経済分野の専門家を対象に実施した「賃上げ等に関するアンケート調査」から見える2020年の賃上げ見通しは?
悪質クレームに対応する従業員ケアの必要性と対策 年々増加する不当クレーム・悪質クレーマーから従業員を守るにはどうしたらいいのでしょうか。ここでは、クレーム対応の考え方や、体制整備の進め方について解説します。
本誌特別調査 2019年度 モデル賃金・年収調査 上場企業を中心とした各社の定昇・ベアの実施状況や賃上げの配分状況、モデル賃金、年収・賞与の水準等について 民間調査機関の一般財団法人 労務行政研究所では1967年から毎年、全国の上場企業を中心に「モデル賃金実態調査」を実施している。本稿では2019年度の集計結果から昇給制度の現状を紹介する。
五輪、災害対策で需要急増!ボランティア休暇制度 導入の手順と留意点 多発する災害や五輪でのボランティア需要などから、ボランティア休暇制度の導入を検討する企業の増加が見込まれます。今回は、ボランティア休暇制度を導入する場合の手順と留意点についてお伝えします。
採用面接経験者の98.4%が悩み「あり」 「採用面接でのあなたの悩み・課題は?」というテーマでアンケート調査を実施した ところ、悩みの原因の上位3位に共通する課題が浮かび上がってきました。 採用面接の現場でどのような課題があるのか、最新の調査結果を紹介します。
外国人労働者が関係する労組トラブル対応最前線 相次ぐ外国人技能実習生の失踪などから、長時間労働や過重労働をめぐって紛争につながるケースが多発しています。外国人労働者が関係する労使トラブルの最新事例と、具体的な対応方法について解説します。
パート・アルバイトの経営理念への共感と定着の関係性 パート・アルバイトの定着やパフォーマンスの向上に欠かせないとして注目される「従業員エンゲージメント」。 経営理念の浸透が、従業員の定着にどのように関わっているのかを調査しました。
受入拡大迫る!外国人雇用よくあるトラブルと対応 減少する日本人労働者を補うためにも不可避となった外国人採用。 今回は、外国人を雇用するにあたって押さえておきたい注意点等について、トラブル事例をもとにお伝えいたします。
定着率が高くても、注意が必要なワケ 採用難の状況にあって、従業員の定着は大変重要な課題です。 平成29年版パートタイマー白書によると、9割以上の企業が、パート・アルバイトに 長期継続して勤務してほしいと希望しています。 一方、「できるだけ長く勤めたい」と答えたパート・アルバイトは6割に...
仕事と家庭の両立支援の現状は? 「配偶者出産休暇」は63.2%が付与 ~民間企業440社にみる人事労務諸制度の実施状況(労務行政研究所)~ 人事労務関連のさまざまな制度の実施状況を明らかにするために実施した「人事労務諸制度実施状況調査(2018年1~4月実施)」から、「仕事と家庭の両立支援」に関する調査結果を抜粋してご紹介します。
子供は、親の背中を見て育つ? ある実験結果から「大人が目標達成に向けて努力する姿を見せることによって、 子のやり抜く力が醸成される可能性がある」ということがわかってきました。 子どもたちは働く親の姿を見て、どのように感じているのでしょうか。 「子供のキャリア観に関する調査」より紐...
利用者急増!退職代行会社等が関与する場合の留意点 最近、本人に代わって退職の手続きを行う「退職代行業者」が話題になっています。もし、従業員から退職代行業社を通じて退職届が出されたら、どのように対応すればよいのでしょうか。実際の例を紹介しつつ解説します。
説明できる? 「あの人の方が給料が高い」理由 「同じ仕事なのに賃金が低いのはどうして?」 勤続が長く仕事の隅々まで理解したベテランパートよりも、何も知らない・できない 新人社員の方が賃金が高い、というのはよく聞く話です。 パート・アルバイトで働く人は、正社員との賃金格差についてどのような 不満と...
2019年賃上げの見通し―労使および専門家472人アンケート ~定昇込みで6820円・2.15%と予測。経営側の38.1%がベアを「実施する予定」~ 賃金交渉の最新動向がわかる!労・使の当事者および労働経済分野の専門家を対象に実施した「賃上げ等に関するアンケート調査」から見える2019年賃上げの見通しは?