履歴書のファイル受領
会社説明会と面接をWEBで実施することになりました。
これによって、弊社社員と応募者が直接お会いする機会がなくなり、履歴書や職務経歴書もメール添付でご提出頂く事になります。
入社された方については、ファイルで受領した履歴書を印刷し、既存社員同様に紙保管で管理する事を想定しています。
このように、履歴書をファイルで受領するということについて、法律上問題になるのであればその旨ご教示頂きたくお願いいたします。
投稿日:2020/04/10 18:17 ID:QA-0092073
- 日々かあさんさん
- 東京都/マーケティング・リサーチ・テレサービス
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
保管
データやり取りではなく、退職後3年の保管が義務ですので、それが満たされていれば問題ありません。データ漏洩は別途、一般的な個人情報保護上の義務があります。
投稿日:2020/04/11 10:48 ID:QA-0092084
プロフェッショナルからの回答
特に法的問題はない
▼履歴書のファイル受領は法律上問題になるものではありません。
▼人事労務関係の文書は、必要に応じて書面出力が可能であれば、電子データでの作成・保存が可能です。(「e-文書法」)
▼更に、「雇入、解雇、災害補償、賃金その他労働関係に関する重要書類」については、電子データでのみ保存し原本を破棄することができます。
投稿日:2020/04/11 12:06 ID:QA-0092086
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、履歴書の取扱いに関しまして直接法令上での定めはございません。
従いまして、ファイル受領も可能ですし、まして今日の特別な状況下であれば安全衛生の観点からむしろ当然の措置ともいえるでしょう。
投稿日:2020/04/13 18:01 ID:QA-0092146
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。