無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

本社(海外)からの出向社員の待遇につきまして

出向社員についてネットなどで調べてはいますが熟知しているわけではありませんので、
教えて頂ければと思います。

弊社の本社は海外にあり、本社の幹部等は主に身内(親戚関係)が占めております。
その身内の者(女性)が弊社に1年半ほど前に出向しております。
各種手続きも済み、ビザも3年あります。

住居は自社ビルの上階にあり、家賃・光熱費は本人は支払っておりません。
休日に関しましては日本の休日と海外(出向元)の休日を特別休暇として休んでおります。
※日本の社員は日本のカレンダー通りのみ

給料に関しましては、出向する前に本社より得ていた給料と、出向先(日本)の給料を
両方支給されています。

また、本社(海外・自宅)に帰る際の交通費は本社もちとなっております。

簡単に言えば、親族ですので優遇されている形です。
他の社員との優遇の差を出来るだけなくしたく(家庭を持っている者もおり、モチベーションが下がっている為)、検討していますが法的には何の問題も
ないのでしょうか?
社内での問題解決がなかなか難しい面もありますので、確認したく投稿致しました。

宜しくお願い致します。

投稿日:2019/09/19 10:14 ID:QA-0086959

しろくまですさん
東京都/その他業種(企業規模 6~10人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答4

人事会員からの回答

阿倍野区民さん
大阪府/その他業種

その方にとっては海外赴任ということになりますが、
通常、海外に赴任する方に何らかの上乗せをすること自体は一般的かと思います。
また、幹部と他社員の待遇の違いということも、特段おかしいとは言えません。

住居費用の負担については、本社(というより親会社でしょうか)との
出向契約によります。
ただし、法定の最低限の賃料をとらず無償であれば所得として課税対象となります。

文面の内容だけでは、即違法性ありとはならないかと思います。
身もふたもない意見になりますが、社員に絶対的不利益があるなら話は別でしょうが、
幹部との格差という相対的不利益に対して本社と対立してまで取り組む必要はないのではないでしょうか

投稿日:2019/09/19 20:51 ID:QA-0086997

相談者より

早速のお返事ありがとうございます。
出向でこちらに来ている方は幹部でもなんでもなく、海外本社幹部の御息女です。
年齢も一番若く、業務態度も宜しくありません。
文面だけでは説明が難しいのですが、要するに違法性ないようですので、社内で相談し方針を決めるほかないようですね。
大変参考になりました。
どうもありがとうございます。 

投稿日:2019/09/20 09:02 ID:QA-0087006参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

経営方針

本件のように、同族企業などでありがちな事象は社員のモチベーションを下げ、好ましいものではありません。しかし会社が株主のもの、という視点からは、株主である一族が望む経営方針に反するのも難しいことでしょう。
結局同属で富を沢山するような会社はなかなか有能な人材が集められず、経営的にも好ましくないのですが、それを理解されるかどうかは経営者次第です。単なるローカル同属企業で終わるか、世界のトヨタのようになれるか、経営者の才覚と責任といえるでしょう。
どれだけ経営陣を優遇するかも、適正な手続きに則っていれば可能です。

投稿日:2019/09/20 15:37 ID:QA-0087016

相談者より

お返事ありがとうございました。
慎重に検討し改善策を見つけていきたいと思います。

投稿日:2019/09/24 08:49 ID:QA-0087072大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、処遇の格差が海外本社で定められた処遇に起因するものであってかつその解消の為本社の処遇適用を取りやめるといった措置につきましては、海外本社の労働条件に日本の労働法令は適用されない事からも差し支えはないものと考えられます。

但し、当然ながらそうした措置については主として出向元である海外本社が決めるべき事柄といえますので、本社との間で協議の上で取り決められることが必要といえます。

投稿日:2019/09/20 20:02 ID:QA-0087021

相談者より

お返事ありがとうございます。
少し時間が掛かる問題になりますので、上長と相談した上少しでも日本の社員との差がなくなるようにしていきたいと思います。

投稿日:2019/09/24 08:53 ID:QA-0087073大変参考になった

回答が参考になった 0

人事会員からの回答

阿倍野区民さん
大阪府/その他業種

アプローチの方法としては

・社員のモチベーション低下は業績に影響する
(といっても、親族優遇を止めることはできないでしょうから、
他のモチベーションアップ策を求めるしかないでしょうが)

・住居の無償提供などは、税務署に指摘される
(役所の圧力を錦の御旗にするのは比較的有効です)

などでしょうか。

ただ、正論がまったく通じない場合も多々あります。
私も杓子定規にコンプライアンスという人間ではありませんが、
さすがにこれはいくらなんでも…という部分を何とかしようとして
結局転職せざるをえませんでした。
十分お気をつけて

投稿日:2019/09/20 20:20 ID:QA-0087024

相談者より

お返事ありがとうございます。
デリケートな問題でもありますので、参考にし何とか変えていければと思います。

投稿日:2019/09/24 08:48 ID:QA-0087071大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
出向同意書(サンプル2)

出向同意書の書式文例です。
出向命令書と出向同意書はセットで用意しましょう。また、出向命令が権利濫用にあたらないかの注意も必要です。
在籍出向・転籍出向など形態に合わせて適宜編集した上でご利用ください。

ダウンロード
出向辞令

出向辞令のサンプルです。Word形式のものをダウンロードして自由に編集することができます。

ダウンロード
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード