見えないところで、パート職員には態度が悪い
通所リハビリテーションの人事部を担当しているものです。
ある女性職員で、男性職員や役職がついている職員、または正社員とのコミニケーションには問題がないのですが、パート職員を下に見ているのか、パートの女性職員に対し年齢問わず物の言い方がきついと言う相談が複数の職員からあり、実際傷ついて辞めてしまうパート職員も出てしまいました。現在も何人かのパート職員は「あの人がいるなら辞めたい」と申し出ています。
例えば、「そんなこともわからないの?」
「この仕事やっといて」などの一方的な言い方や捨てゼリフのようなことも言われるそうです。
その女性職員は、人には言って自分はやらないといような他人には厳しく自分に甘いと言う評価を周りからされています。
しかし、私も含めて役職のついたりしている人の前ではそういった行為は一切やらないので証拠がありません。ただ、なんとなくそういう雰囲気がある職員だということは感じていましたので、一度だけ主任に注意するように伝えました。
主任としても自分が見ていない状況に対しての注意ということもあり、うまく伝えられなかったこともあったかもしれませんが、本人の反省は見られないどころか、相談をした相手に対して、その女性職員が「言いたいことがあるんだったら直接私に言って」と文句を言ってきたそうです。これからのことを考えるとパート職員の方々がさらに悪影響が及ぶと思うと、女性職員への更なる指導が必要だと考えているのですが、パート職員からの話を参考に進めたとしても、自覚がなかったり、とぼけられて逃げられたりされるのではないかと悩んでいます。証拠となるようなものが体験的にあれば良いのですが、私自身、確固たる証拠がなく、パート職員からの話の内容のみとなっているので、どのように本人に話を進めていけば良いのか悩んでいます。言った言わないになるような気もしています。
また、パート職員に対し嫌がらせのようなものがさらに激しくなるのではないかと言う不安もあります。因みに異動はできない環境です。
投稿日:2019/01/23 23:11 ID:QA-0081835
- けいじぇいさん
- 静岡県/医療・福祉関連(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
社内風紀委員会等の設立、活用
▼ 「誰が猫の首に鈴を付ける」かの問題みたいな感じがしますね。
▼ こう言った場合には、特定の人物を指定しないで、誰もが反対し難い、一般的な社内風紀(向上)委員会等を設立し、出来れば就業規則に記載するなどの方法から入るのが無難ではないでしょうか。
▼ 職員の中には、ピンとくる人も居るでしょうが、正面切って、反対できない処がミソです。最初は「形だけ」ですが、問題点指摘を「匿名扱い」とすれば、ご相談事案に就いても自然に大きな塊となり、御施設内で堂々と検討できる地合形成が期待できます。
投稿日:2019/01/24 11:03 ID:QA-0081843
相談者より
ありがとうございます。
他の職員にも周知できるよう、そういった委員会を立ち上げ、規則を作成しようと思いますありがとうございました。
投稿日:2019/01/24 18:48 ID:QA-0081862大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
パワハラ相談対応の流れとしましては、
相談窓口→事実関係の確認→双方措置検討→双方フォロー→再発防止対策という流れが考えられます。
パートさん(相談者)と相手との意見が一致しない場合には、第三者に事実確認の調査を行います。このときに、守秘義務についてよく理解してもらいます。
事実確認の目的は、意見を一致させることではなく、それぞれの主張を合理的に判断する材料と考えることであるとされています。
行為者に対しては、立場で確認していること、報復は厳禁であることを伝えておくことが肝要です。
投稿日:2019/01/24 17:30 ID:QA-0081853
相談者より
大変参考になりました。
アドバイスを参考にし、間違いのないように1つずつやっていこうと思います。
投稿日:2019/01/24 18:49 ID:QA-0081863大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、複数のパート職員から苦情が寄せられており、現実に退職された方もいるとすれば、ほぼ事実であることに相違ないものと推定されます。どうしても証拠を入手されたいという事でしたら、ICレコーダーをパート職員に持たせて録音してもらうといった方法も考えられるでしょう。
いずれにしましても、退職者が出ている以上看過出来ない事態といえますので、当該女性社員に対してそのような職場状況をきちんと説明された上で、改善の必要性がある事を告げられるべきといえます。
仮に女性社員自身が本当に悪くないと思っているとしましても、現に心を傷つけられたパート社員が何人もいることからその発言や振る舞いの仕方には何らかの問題がある事に相違ないものといえるはずです。
従いまして、パート社員も含めた様々な立場の方がいる中で仕事をされている以上、周囲とうまくやっていくこともまた仕事上の務めであることをきちんと理解してもらい、会社からの指示としまして毅然と反省及び改善を求められるべきといえるでしょう。パート社員への報復的な嫌がらせなどはもっての外であって、そのような重大な非行があれば懲戒処分は勿論、解雇までも視野に入れられて厳正な対応を図るべきといえます。
投稿日:2019/01/24 21:43 ID:QA-0081874
相談者より
アドバイスありがとうございます。
容認し難い今回の件ですので、取り組んでいきます。
投稿日:2019/01/25 22:22 ID:QA-0081922大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
どんな職場でも可能性のある、取り扱いが難しい問題ですので、掲示板では一般論でしか語れないことをご理解下さい。
まずは絶対に問題社員を野放しにしたり、はれ物にさわるような特別扱いしないことを全管理者で意思統一し、もちろん経営者にもその理解を得ます。その上で全スタッフとの面談を実施し、可能な限り定例化します。最低でも月1回が望ましいでしょう。
なかなかそこまでの時間を取ることが出来ないようであれば、おそらく問題社員は陰で口封じをするなど、どんどん問題は陰湿化、深刻化する可能性があります。
提示されている言動はすべてパワハラですので、懲戒の対象となります。そうしたハラスメントを絶対に容認しない姿勢を見せ、粘り強く取り組むことで問題社員を生息できなくさせる職場作りを目指して下さい。
投稿日:2019/01/24 22:55 ID:QA-0081876
相談者より
職員への統一。面談。大変参考になりました。早速慎重に対応していきます。
投稿日:2019/01/25 22:24 ID:QA-0081923大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
パート職員の週休 1日3時間勤務のパートの場合、日... [2021/09/24]
-
パートの労働時間 当社では他社と掛け持ちで働いてい... [2005/06/07]
-
パート職員の法定休日について 人事を担当しているものです。弊社... [2017/07/06]
-
正職員からパートになった職員の有給休暇について 正職員がこの度一旦退職し、翌日か... [2006/10/20]
-
パートの雇用 当社は各店舗社員2名、パート20... [2005/02/04]
-
アルバイトとパートについて 最近入社をした会社でパートが何名... [2020/07/28]
-
パート就業規則の記載事項 さて、就業規則(正社員に適用、パ... [2017/02/08]
-
パートさんと正社員のボーダーライン 予々、疑問に思っているのですが、... [2021/01/08]
-
算定期間の途中でパートに身分変更した場合の賞与について よろしくお願いいたします。弊社で... [2021/11/22]
-
正社員とパート社員就業規則について 現在、正社員とパートで就業規則を... [2023/03/08]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
求人チラシ・ポスターのテンプレート(介護職員)
介護職員を募集するポスター・チラシのデザインテンプレート。
中途採用、パート・アルバイト採用にご利用ください。
求人チラシ・ポスターのテンプレート(事務職)
事務職を募集するチラシ・ポスターのデザインテンプレートです。
中途採用、パート・アルバイト採用にご利用ください。
契約期間満了通知書
有期雇用者(アルバイト・パートなど)に対して契約期間満了を通知するものです。文面を適宜変更してご利用になれます。
要員ニーズと雇用形態別マトリックス
現場の要員ニーズごとに「従業員種別(新卒採用/中途採用/配置転換/パート・アルバイト)」と「業務の見直し」の重要性を色分けし、表にまとめました。このマトリックスに当てはめることで、要員の課題を整理できます。