無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

労組 ショップ制度の併存は可能ですか

弊社ではユニオンショップ制度を採用しており、正社員(完月社員以下)は全員組合員です。今、非正規社員の組合員化を検討していますが、いきなり全員の組合員化は難しいとも考えており、「正社員はユニオンショップ制度」
「契約社員(無期雇用者)及び定年退職後再雇用者(65歳まで)はオープンショップ」と併存させることは可能でしょうか。

投稿日:2018/11/05 10:53 ID:QA-0080210

いちしおさん
東京都/商社(専門)(企業規模 5001~10000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

条件は厳しいが、併存は可能

▼ 勿論、形態の異なる(ユニオン vs オープン)労組でも、組合の団体性と自主性等に関する実質的要件を備えていれば、いずれも、労組法上の組織として成立し、労働三権の保障を受ける事が可能になります。
▼ 形態の異なる労組の併存も可能です。但し、次の4つのポイントは、欠かせません。
① 労働者が主体となって組織すること
② 労働者が自ら進んで結成すること
③ 労働条件の維持・改善を主目的とすること
④ 組合規約に必要な取り決め事項を含むこと

投稿日:2018/11/06 11:34 ID:QA-0080226

相談者より

ありがとうございました。あと一点だけお願い致したく、労組も別組織ではなく同一労組で正社員はユニオンショップ、非正規社員はオープンショップと労働協約に記載することは可能でしょうか。お手数をお掛け致しますが宜しくお願い致します。

投稿日:2018/11/06 12:06 ID:QA-0080228大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

労組自身の固い意思と決定が必要

▼ 不可能ではないでしょうが、重要な点は、「労組自身の固い意思」に基づき決めるべき事項だということに尽きると思います。

投稿日:2018/11/06 12:37 ID:QA-0080229

相談者より

お忙しいところありがとうございました。
参考になりました。

投稿日:2018/11/06 13:08 ID:QA-0080230大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、労組関連の措置ですし、加えまして非正規社員に対して特に不利益を与える内容ではないものといえます。

従いまして、併存させる事は可能といえるでしょう。

投稿日:2018/11/06 17:37 ID:QA-0080240

相談者より

お忙しいところありがとうございました。
労組との委員会時に話をしてみます。

投稿日:2018/11/07 08:50 ID:QA-0080251大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード