無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

職能資格制度の見直し

職能資格制度の改定について相談させていただきます。
現在、弊社では職能資格制度を運用しているのですが、
等級定義や等級数の見直しを行い、新制度に基づいた賃金へ移行を
考えております。
その際、賃金減額になるケースがありますが、役割給や職務給へ変更と同様の不利益変更対応が可能でしょうか。それとも基本制度(職能)が維持したままの等級変更は難しいでしょうか。
よろしくお願いします。

投稿日:2017/08/25 12:54 ID:QA-0072183

次郎555さん
東京都/運輸・倉庫・輸送(企業規模 501~1000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、職能資格制度の内容に関わらず、現行制度では発生し得ない賃金減額が生じるという事であれば、労働条件の不利益変更に該当しますので、原則として労働者の個別同意を得て変更する事が求められます。これに関しましては、役割給や職務給への変更による減給と同様といえます。

但し、労働契約法第10条の規定に基づき、労使間で真摯に話し合いを持ち、制度内容の合理性を確保された上で減給の程度の抑制や新制度移行に関わる激変緩和措置の実施等の配慮を行う事で個別同意を得なくとも変更が有効となる可能性がございますので、十分に検討され新制度の構築をされることが重要です。

投稿日:2017/08/25 20:45 ID:QA-0072191

相談者より

コメントいただきましてありがとうございます。
制度の変更内容というより不利益変更の内容に
より対応する必要があるということが理解できました。
再度検討してみます。

投稿日:2017/08/28 09:17 ID:QA-0072201大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
人事担当者が使う主要賃金関連データ

人事担当者が使う主要賃金関連データのリストです。
賃金制度や賃金テーブルの策定や見直しの際は、社会全体の賃金相場を把握し、反映することが不可欠です。
ここでは知っておくべき各省庁や団体が発表してる賃金調査をまとめました。

ダウンロード
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード