無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

メール署名について

当社では、社員のメール署名に『社員の健康管理のためノー残業デーを実施しています』などを記載することを考えております。

そこで、このような事例が他社でございましたらご紹介をお願い致します。

投稿日:2017/06/25 18:00 ID:QA-0071235

ベルリンガさん
埼玉県/建設・設備・プラント(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、ノー残業デーに限らず、こうしたメール署名を従業員への案内周知の為に使用する措置は広く行われているものといえます。

従いまして、原則任意で内容を検討し実施する事が可能ですし、ネット検索されますと事例等も多く紹介されていますので、ご参考にされるとよいでしょう。

投稿日:2017/06/26 09:54 ID:QA-0071238

相談者より

ありがとうございました。

投稿日:2017/07/31 18:08 ID:QA-0071769参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

極く一般的なことだが、相手先による記載の適切性が問題

技術的には極く初歩的なことですし、企業・個人問わず、日常的に行われています。問題は、社外、社内、公務、私用、問わず、そのまま自動化しておくと、「ノー残業デー」の記載が相応しくない場合もあり、その辺(自働記載化)の適切な判断の方が寧ろ問題だと認識することが重要だと思います。

投稿日:2017/06/26 14:07 ID:QA-0071244

相談者より

ありがとうございました。

投稿日:2017/07/31 18:08 ID:QA-0071770参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
休暇管理表

従業員の休暇をまとめて管理するためのExcelファイルです。複数名の休暇状況を管理する際に役立ちます。

ダウンロード

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード