年俸制から月額給与に変更時の賞与について 不利益変更?
人事制度の見直しに伴い、給与体系の見直しを検討しています。
不利益変更に該当するでしょうか。また、訴訟リスクはどの程度あるでしょうか。
現在
完全年俸制・・・年俸÷18=月額給与、賞与は年2回(月額の3か月分ずつ)
※賞与と呼んでいますが、減額や不支給は無く、給与の後払い的性質です
そのため、退職する際は経過分を日割で支給しています。
変更案
月額給与・・・現在の年俸÷18をスタートとし、毎年役割評価を行い見直しを行う
賞与・・・現在の賞与(月額給与3か月分)のうち、80%は固定とし、
残り20%は、本人の半期の評価と会社業績により変動が生じる。
※評価は、4~9月の評価は12月賞与に、10~3月の評価は7月賞与に反映させる。
評価の反映の必要があり、賞与支給日に在籍していない場合、支給しない。
特に気になっている点(それぞれ不利益変更になるか。訴訟リスクはいかほどか。)
・実質、給与の後払いである今の賞与を、いわゆる一般的賞与に切り替える事
・退職時、経過分の賞与を支払わない事
・賞与のうち80%は固定、と明言する事
以上です。
この仕組みへの変更は、経過措置(半年程度)を設ける予定です。
投稿日:2017/02/08 14:19 ID:QA-0069200
- 新米課長さん
- 東京都/コンサルタント・シンクタンク(企業規模 501~1000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、いずれも基本的には減給が発生する以上、不利益変更になるものといえるでしょう。
従いまして、基本的には変更の際労働者の個別同意が求められるものといえます。
しかしながら、労働契約法第10条に定められていますように、就業規則(給与規定)の変更が、労働者の受ける不利益の程度、労働条件の変更の必要性、変更後の就業規則の内容の相当性、労働組合等との交渉の状況その他の就業規則の変更に係る事情に照らして合理的なものであれば、労働者側の個別同意を得なくとも変更内容が有効となりえます。
文面内容を拝見する限りですと、決して不合理な変更事案とまではいえないですし、変更内容の不利益の程度も高いとまではいえませんので、労使間での協議を真摯に行われる事で訴訟リスクは相当に減じられるものといえるでしょう。
但し、経過措置の半年は大きな枠組みの変更である事を考えますと短いように思われますので、最低でも1年は設けるべきと考えます。
勿論、上記は御社事情を知りえない立場での見解に過ぎませんし、当然ながら確答ではございません。変更に至る経緯や労使関係の状況によってはより慎重な対応を迫られる可能性もございます旨ご了承下さい。
投稿日:2017/02/09 21:03 ID:QA-0069237
相談者より
回答いただきありがとうございます。
「不利益変更」という言葉にはつい敏感になってしまいますが、恐らく、一般的な金額や運用方法と比較して大きく外れていなければ、直ちに違法という事ではないのだと理解しました。
社員へは弊社の状況から、真摯に説明を行い、少しでも理解を得られるよう努めます。
投稿日:2017/02/14 13:59 ID:QA-0069292大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
退職者の賞与分社会保険料について 先月弊社の従業員が、賞与の支払を... [2007/01/12]
-
決算賞与を夏の賞与と同日に支給する 弊社で社員に特別賞与(決算賞与)... [2011/05/23]
-
出向者の賞与請求について 本日、給与と賞与を支払い、在籍出... [2008/06/25]
-
賞与に関する就業規則について 賞与に関する就業規則についてご相... [2021/07/02]
-
賞与の方が良いか?月給の方が良いか? 現在、月給と賞与を年間2回払って... [2020/02/26]
-
1人だけ賞与支給 当方、従業員が10人未満の小さな... [2011/05/24]
-
59歳時の賞与に関して 59歳時の賞与に関して、「前年の... [2007/07/04]
-
給与および賞与の見直しについて 弊社では月額給与の見直しおよび給... [2017/06/14]
-
賞与の税率について 5月より産前産後休業に入った者が... [2008/07/04]
-
パートの賞与 パートタイマーに賞与を支払う場合... [2005/10/25]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
賞与査定表
賞与の査定表です。査定に必要と考えられる項目をリストアップしています。業種・職種に合わせて編集し、ご利用ください。
賞与計算規定
一般的な賞与(ボーナス)計算式を記載した規定例です。計算要素として人事考課と出勤率を組み込んでいます。自社の賞与計算要素に合わせて編集し、ご利用ください。
銀行口座への給与振込同意書
給与を銀行口座へ振り込んで支払うためには、従業員から同意を取る必要があります。本テンプレートをひな形としてご利用ください。
住所変更届
従業員が住所を変更した際の届出テンプレートです。