賞与からの休職分控除
お世話になります。
賞与の算定期間終わり頃から、私傷病で休職開始する職員が出てきました。
弊社の社内規定では、出勤日数が、算定機関の8割に満たない場合、
賞与の支給はなしと規定されています。
通常は、基本給の二ヶ月の支払いで計算いたします。
育児休業等により、休職したかたについては、その期間を除いて日割りで
お支払いをするのですが、私傷病による休職の場合については明確に
記載されていません。
通常の給与計算では、欠勤、休職の場合は、日割りで控除いたします。
このような場合、ノーワークノーペイの原則にしたがって、しょうよから、欠勤や休職分の
控除をしても問題ありませんでしょうか。
宜しくお願い申し上げます。
投稿日:2016/11/02 12:56 ID:QA-0068029
- けいりさん
- 大阪府/コンサルタント・シンクタンク(企業規模 51~100人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
申し訳ございません。
この相談への回答はありませんでした。
問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
-
欠勤控除について 固定給の者が、私傷病で1ヶ月間全... [2006/10/05]
-
欠勤控除 欠勤控除が可能かどうかご指導くだ... [2007/04/12]
-
育児休業社員の賞与について 賞与査定期間がすべて育児休業で欠... [2006/05/26]
-
賞与での欠勤控除について 当社では、ノーワークノーペイの原... [2009/06/03]
-
賞与に関する就業規則について 賞与に関する就業規則についてご相... [2021/07/02]
-
休職期間について 就業規則の休職期間についてお伺い... [2012/04/09]
-
給与差押えと欠勤控除について 従業員の給与が差押えられ、会社が... [2024/03/04]
-
年俸制における欠勤の際の賃金控除について 当社では、年俸制をとっております... [2005/06/17]
-
休職者の賞与算定について 現在休職中の職員がおり、冬季賞与... [2014/12/08]
-
休職期間中の賞与支給について 以前育児休業中の同じような質問が... [2007/11/21]
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
賞与計算規定
一般的な賞与(ボーナス)計算式を記載した規定例です。計算要素として人事考課と出勤率を組み込んでいます。自社の賞与計算要素に合わせて編集し、ご利用ください。
勤務間インターバルの規定例
勤務間インターバル制度を就業規則に規定するための例です。
休職願
休職制度を利用する際に従業員が提出する届出のテンプレートです。
セクハラ防止規定(モデル規定)
セクハラ防止に関するモデル規定です。禁止する行為と、懲戒処分の程度を含んでいます。