無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

年少者採用時の書類について

年少者(18歳未満)採用時の必要書類について、

戸籍証明書が必要とのことですが、
これは健康保険証もしくは学生証で代用可能でしょうか?

また親の同意書は児童(15歳未満)でなければ、必要ないでしょうか?

いろいろな情報がネット上に掲載されているため、コンプライアンスを遵守するために

年少者を採用するにあたって、何を提出していただくのが一番いいのか

悩んでおります。。

よろしくお願いいたします。

投稿日:2016/01/19 16:57 ID:QA-0064917

*****さん
神奈川県/その他業種(企業規模 51~100人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

戸籍証明書については、通常住民票記載事項証明書で代用する事が可能とされています。

年少者雇用の場合ですと、年齢を証明する主旨から健康保険証や学生証でも可能とする見解もあるようですが、文書の性質が異なる事からも避けた方がよいといえるでしょう。

一方、親の同意書については、児童の雇用に関しましてのみ提出義務が定められています。

しかしながら、未成年者につきましては民法上法律行為について親権者の同意が必要とされていますので、可能であれば親との間でのトラブルを防止する上でも同意を確認出来るような文書を残しておかれるのが望ましいといえるでしょう。

投稿日:2016/01/19 22:55 ID:QA-0064923

回答が参考になった 1

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

労基法及び関連規則を自分の目でシッカリ検証することが大切

▼ 労基法及び関連規則(年少者労働基準規則)そのものの表現が、一寸苛立ちを覚える程、曲がりくねっているので、ネット情報にもブレが出やすいのだと思います。労基及び関連法の条文だけに絞って整理すると、次の通りになると思います。
▼ 先ず、満18歳に満たない者の使用に際しては、「年齢を証明する戸籍証明書」が必要ですが、健保証や学生証で代用はできません。
▼ 満15歳に達した最初の3月末日が終了した年少者に就いては、禁止職種以外の使用は可能です。但し、その際は、「戸籍証明書」に加え、修学に差し支えないことを証明する「学校長の証明書」、及び、「親権者、又は、後見人の同意書」を、使用許可申請書添付し、労基署長に提出しなければなりません。
▼ 関連条項は、労基法56条~59条、年少者労働基準規則1条~2条です。ご自身で、直接、検証されることをお薦めします。

投稿日:2016/01/20 10:47 ID:QA-0064925

回答が参考になった 1

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード