無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

時差出勤について

弊社の就業時間は9:00~18:00で間1時間休憩となっています。時差出勤制度を導入した場合で例えば、10:00~19:00に就業した場合、時間外手当の0.25部分は支払わなくてよいのでしょうか?いままでの運用では、遅刻で1時間の給与カット、1時間の時間外手当支給で、0.25部分の支給をしておりました。

投稿日:2005/05/23 10:23 ID:QA-0000597

*****さん
東京都/機械(企業規模 501~1000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

新島 哲
新島 哲
新島労務管理事務所 所長

時差出勤について

時差出勤制度を導入するだけでなく、就業規則に規定する必要があります。時差出勤について就業規則に規定していれば、遅刻で1時間の給与カット、1時間の時間外手当支給で、0.25部分の支給という対応は不用です。時差出勤が常態化しているのであれば、就業規則に定めた方が良いでしょう。但し、この時差出勤は会社の命令によるものとしてキチンと定めないと遅刻の隠れ蓑にされかねませんので注意が必要です。

投稿日:2005/05/23 10:36 ID:QA-0000598

相談者より

時差出勤制度は、完全週休2日制でない企業でも導入可能でしょうか?調べてみると、フレックスタイム制度では完全週休2日制でない企業では導入できないと書いていました。時差出勤制度とフレックスタイム制度の違いを教えてください。

投稿日:2005/05/23 10:53 ID:QA-0030211大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

瀬崎 芳久
瀬崎 芳久
瀬崎社会保険労務士事務所 所長

時差出勤について

まず時差出勤は完全週休2日制出なくても導入は可能です。またフレックスタイム制も完全週休2日制出なくとも導入可能です。(変形労働時間制をとっていたら不可能)両制度の大きな違いは一般的に時差出勤は始業時間のみ個々に変える制度ですが、フレックスタイムは始業・終業時間を個々に変える制度です。つまり、時差出勤の場合、1日の所定労働時間はみな同じですが、フレックスの場合、1日の労働時間は従業員によって様々となります。また、フレックスタイム制を導入する場合、就業規則に定めるほか労使協定の締結が必要になります。

投稿日:2005/05/24 12:52 ID:QA-0000616

相談者より

 

投稿日:2005/05/24 12:52 ID:QA-0030219大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
人事評価制度導入フロー

システムを導入することで、人事評価制度が円滑に運用されるわけではありません。人事評価システムは、単純にパソコンレベルで、評価を行うだけのシステムではありません。人事評価制度が制度レベル、運用レベル(ユーザ利用レベルと管理者利用レベル)でしっかりと確立(イメージ)されていて、初めてシステム導入のメリットが具現化されます。 システムを導入する前に、人事評価制度の運用イメージをご確認ください。

ダウンロード

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード