無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

部下への指示

体調を崩していると思われる社員に医療機関による受診と診断書の提出を求めた。この場合、指示によるものなので、診断書の代金を経費として認められるかどうか。認めた場合の波及効果は?(我社では、人間ドックの設備もあり該当者も受診しているが、個人情報保護の観点より本人の申し出を待つことしかなく困っている。この対応として外部医療機関での受診指示⇒診断書の提出を考えた)

投稿日:2006/08/17 17:25 ID:QA-0005770

山田 愼司さん
東京都/情報サービス・インターネット関連(企業規模 51~100人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

社員への受診指示

■医療機関による受診指示に基づく診断書の代金は当然損金処理が可能だと思います(念のため経理部で確認して下さい)。頻発するような事例とは思えませんので、波及効果は心配することはないでしょう。
■それよりも、該当社員に対する(外部?)医療機関による受診指示や費用処理の問題に先立ち、社内の人間ドックで受けた本人の健診結果について適切な取扱いが必要ではないでしょうか。
■ご説明によれば、<個人情報保護の観点より本人の申し出を待つことしかなく困っている>とのことですが、<個人情報保護への取組みを明確>にした上で、労働安全衛生法に基づき、事業主(具体的には主管部署としての人事部や総務部)には、診断結果の記録、産業医等からの意見聴取、診断結果の通知、保健指導を行うなどの義務があり、<本人の申し出を待つ>必要はありません。個人情報保護法に対して過剰に敏感になっておられるのではないでしょうか。

投稿日:2006/08/20 12:21 ID:QA-0005776

相談者より

参考になりました!
ありがとうございます。

投稿日:2006/08/22 11:25 ID:QA-0032409参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード