健康診断の事後措置、受診勧奨について
健康診断の事後措置(受診勧奨)についてのご質問です
健康診断結果でで医師の受診が必要な方に対して、産業医が
主治医の受診を勧める受診勧奨をおこなっていますが、
受診勧奨する情報は上司が知っていても良い情報でしょうか?
(受診勧奨の内容までは上司は知りません)
受診勧奨をしても、受診しない社員がいるため、上司から
フォロー(啓蒙)して頂こうと思っていますが「個人情報」の観点から
可能でしょうか?
以上よろしくお願いします
投稿日:2022/06/01 07:52 ID:QA-0115627
- ピロピロさん
- 愛知県/運輸・倉庫・輸送(企業規模 3001~5000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、具体的な内容は不知のままで、未受診の従業員に対し単に産業医から勧められている受診についてお願いするという事であれば差し支えございません。
但し、当然ですが受診の強要等は出来ませんので注意が必要です。
投稿日:2022/06/01 10:45 ID:QA-0115642
相談者より
大変参考になりました
ありがとうございます。
投稿日:2022/06/01 14:41 ID:QA-0115657大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
再診実施に就いての留意点
▼個人情報保護法においては、会社は本人の承諾なしには検査結果を見ることはできません。しかし、労働安全衛生法の観点からいえば、健康状態に異常がみられた従業員がいれば、医師の意見を聞きながら必要に応じて就業制限を行う義務があります。
▼つまり、検査結果を確認し、通知をする人を選定しなければなりませんが、厚生労働省の定めによれば、健康診断の結果は、健康診断の実施実務従事者、職場の管理職についている人、人事部の担当者などが確認できるとされています。
▼50人以上が働く企業においては衛生管理者が確認業務を行うことも多いですが、資格を有していない場合でも、健康診断の実務に携われます。とはいえ対象者の就業制限を行う場合もあるので、ある程度知識があったり、人事的な権限があったりするほうが結論に至るまでがスムーズといえるでしょう。
投稿日:2022/06/01 10:58 ID:QA-0115645
相談者より
大変参考になりました
ありがとうございます。
投稿日:2022/06/01 14:42 ID:QA-0115658大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
再受診につきましては、就業規則に規定がない限り、本人の自覚によりますので、
会社としては、根拠なく、あまり強制的に受診勧奨はできないということになります。
ただし、業務に支障がでているようでしたら、
上司には慎重に必要最低限のみの情報を共有し、受診勧奨するのは可能かと思われます。
投稿日:2022/06/01 12:20 ID:QA-0115649
相談者より
大変参考になりました
ありがとうございます。
投稿日:2022/06/01 14:43 ID:QA-0115659大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
健康診断事後措置での受診勧奨について 健康診断結果で問題のある方に対し... [2022/02/28]
-
健康診断後の受診勧奨について 事業内での健康新診断後に所見があ... [2022/09/15]
-
傷病休暇を健康診断・人間ドックにあてられるか 会社が傷病休暇を付与している場合... [2022/03/31]
-
特殊健康診断について 特殊健康診断についてご相談させて... [2022/01/12]
-
雇入れ時の健康診断について 雇い入れ時の健康診断について相談... [2022/10/07]
-
6ヶ月以上の海外派遣労働者が「帰国後に」受診すべき健康診断 先日、掲題の関連で、海外派遣前の... [2022/10/11]
-
深夜勤務者に対する健康診断の判断 私の会社は建設業の中の主に設備(... [2021/09/17]
-
人間ドック(法定検診)受診時の労働時間について 当社では、健康診断について、所定... [2021/07/06]
-
定期健康診断に関して 役員の健康診断に関して質問です。... [2022/05/23]
-
深夜勤務従事者が有機溶剤を扱う場合の健康診断について 当社で新たに、有機溶剤を扱うこと... [2018/06/04]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
健康診断のお知らせ
「健康診断のお知らせ」として、社内にお知らせする案内文の文例です。
顛末書(個人情報漏えいの文例)
トラブルが生じた場合に提出をする顛末書です。個人情報漏えいの場合の文例を記載しています。
業務の月報
業務を月単位で上司に報告する際のテンプレートです。振り返り用としても使えます。
内定フォロー策の確認事項・修正ポイント
優秀な学生ほど複数企業から内定をもらっています。欲しい学生からの内定辞退を防ぐためには内定者フォローが重要になります。また入社の不安を払しょくし、仕事への意欲を高めるためにも「内定者フォロー」は欠かせません。
ここでは内定者フォロー策のポイントをまとめています。