傷病休暇を健康診断・人間ドックにあてられるか
	お世話になっております。
 会社が傷病休暇を付与している場合、これを、会社で受診を義務づけている健康診断や人間ドック受診にあてさせることは妥当でしょうか?    
投稿日:2022/03/31 11:19 ID:QA-0113814
- むしゃのこうじさん
- 東京都/医療機器(企業規模 501~1000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
                会社独自の傷病休暇制度になりますので、傷病休暇の規定によります。
 
 ただし、受診を義務づけている健康診断は、勤務時間中に行うものであり、対象外とすべきでしょう。                
投稿日:2022/03/31 13:31 ID:QA-0113818
相談者より
ありがとうございました。
投稿日:2022/04/01 10:18 ID:QA-0113833大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
 
					- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
治療目的日の健診は不適切
▼傷病休暇の定義如何に依ります。一般的に考えれば、私傷病の治療に専念するのが目的ですから、健診やドック受診は適正ではないと思います。
投稿日:2022/03/31 14:25 ID:QA-0113820
プロフェッショナルからの回答
規定
                貴社独自の制度ですので、傷病休暇の規定、定義がどうなっているかで判断となります。
 一般的に治療を想定するものであり、検診、特に人間ドックには当らないような気がします。                
投稿日:2022/03/31 21:24 ID:QA-0113828
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                休日と休暇                休日と休暇の定義(違い)を詳しく... [2007/04/09]
- 
            
                特別休暇の申請について 追記                特別休暇についてですが、就業規則... [2019/10/31]
- 
            
                忌引休暇の扱い                当社では、従業員本人が喪主の場合... [2008/01/11]
- 
            
                裁判員制度と休暇                休暇中の賃金は、無給でよいか [2008/09/16]
- 
            
                忌引休暇について                忌引休暇の付与にあたり、叔母の配... [2009/02/04]
- 
            
                1年間傷病休職した方に有給休暇の繰越を認めていいのか                ほぼ1年間、傷病休職した方ですが... [2017/02/13]
- 
            
                雇入れ時の健康診断について                雇い入れ時の健康診断について相談... [2022/10/07]
- 
            
                半日休暇の制度化について                当社は、半日休暇の規定がないので... [2005/12/06]
- 
            
                産前期間中の年次有給休暇                年次有給休暇を使い切った後,産前... [2007/11/29]
- 
            
                赴任休暇と年次有給休暇                当社では夏季一斉休暇を労使協定で... [2011/07/22]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
傷病休暇規定
年次有給休暇とは別に、傷病を理由として休暇を取れる傷病休暇を就業規則に盛り込むための文面です。
休暇管理表
従業員の休暇をまとめて管理するためのExcelファイルです。複数名の休暇状況を管理する際に役立ちます。
夏季休暇について
長期休暇の休暇期間、休暇取得日数、留意点について、社内にお知らせする案内文の文例です。
健康診断のお知らせ
「健康診断のお知らせ」として、社内にお知らせする案内文の文例です。
 
						 
						 
						 
						 
						
						 
					 
					 
             
             
             
             
             
             
             
                 
                