歩合制導入と有給
昨日こちらで質問をさせていただき、歩合制導入の可能性があることを社員に話をしたのですが一名ほど有給を消化して退職を希望する社員がいます。歩合制導入直後に有給を使われた場合、有給の日額はどう計算するのでしょうか?固定給18万と歩合で給与を設定するつもりですが、固定の部分を日割りで払えばいいのでしょうか?
投稿日:2012/09/22 14:31 ID:QA-0051411
- 刹那さん
- 広島県/美容・理容(企業規模 11~30人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
年次有給休暇中の賃金ですが、固定給部分だけではなく歩合給部分も計算に含めなければなりません。
通常であれば、歩合給部分につきましては労働基準法施行規則第25条に基き「賃金算定期間において(中略)計算された賃金の総額を当該賃金算定期間における総労働時間数で除した金額に、当該賃金算定期間における一日平均所定労働時間数を乗じた金額」を加算する事が求められます。
但し、歩合制導入直後で即退職する等により新制度下における実際の労働時間及び賃金支払自体が全く無ければ、上記計算自体が不可能となってしまいます。
そのような場合ですと、年休の賃金につきましては以前の全て固定給であった時と同じ金額を支払うべきといえます。制度自体が不利益変更であって、かつ新制度における勤務が存在しないことからも、労働者にとって不利の無い計算方法を採られるのが妥当な措置といえます。
投稿日:2012/09/22 23:04 ID:QA-0051412
プロフェッショナルからの回答
有休休暇時の賃金について
新制度を導入してすぐに退職となりますので、歩合制の成果が無いことから、有休は以前の給与制度の計算方法により支給額の計算をしてください。
尚、有給休暇時の賃金については、
1,平均賃金
2,所定労働時間労働した際の通常の賃金
3,標準報酬日額(労使協定の定めがある場合)
以上の3点となるので、このどれに該当させるのかを決めておく必要があります。
歩合給を有休の算定基礎に含めると、有休の日額が変動する場合がありますので、
3,の標準報酬日額による算定を行なっている例もあります。
投稿日:2012/09/28 23:15 ID:QA-0051497
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
退職日を決定するにあたっての有給日数の最終日 例えば12/30退職する際の有給... [2005/11/17]
-
退職者の有給について パートで退職された方がいますが、... [2024/08/23]
-
有給付与の件 4月1日入社の社員は、10月1日... [2021/09/07]
-
早退と有給について 掲題の件についてご教示いただけま... [2023/09/13]
-
有給一斉取得時の給与に付いて 今年度有給一斉取得を4日実施して... [2006/01/16]
-
産前産後期間中の有給一斉取得について 当社では8/15、16を有給一斉... [2005/09/16]
-
有給消化中の有給付与について 2月になって退職を申し出てこられ... [2013/02/27]
-
退職後の有給請求について 有給休暇請求の権利の有効期間は2... [2005/11/14]
-
退職にともなう有給消化日の給与について 表題の件です。退職時に有給を消化... [2011/12/08]
-
有給中の手当について 退職する社員が有給消化をしており... [2024/03/05]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
退職理由説明書
退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。
時差出勤導入の告知
時差出勤制度を導入した際に、そのルールを周知するための文例です。
退職証明書
従業員が退職したことを証明する「退職証明書」のサンプルです。ダウンロードして自由に編集することができます。
退職承諾書
退職届を受理し、承諾の旨と今後の指示を記載した書類です。