無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

申請通勤手段と異なる通勤手段による通勤災害について

当社では、従業員に通勤手段、経路を申請されたものを基に通勤手当を支給しています。
もし、会社に申請している通勤手段以外の方法で通勤した場合、通勤災害(労災)は認定されるのでしょうか。
例)会社申請通勤手段・・・JRによる電車通勤
  事故発生時通勤手段・・・自家用車

よろしくお願い致します。

投稿日:2012/07/19 13:21 ID:QA-0050504

*****さん
東京都/建設・設備・プラント(企業規模 5001~10000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

労災法における通勤災害につきましては、通勤という実態があれば適用されます。会社へ申請された経路や通勤手段のみに限定されてはいませんので大丈夫です。一方、私用での寄り道等で通勤経路から逸脱している状況下での事故であれば原則としまして通勤災害適用にはなりません。

投稿日:2012/07/19 13:30 ID:QA-0050505

相談者より

ありがとうございます。
申請とは異なる通勤手段による場合は、労災認定されないと思っておりました。

投稿日:2012/07/19 13:38 ID:QA-0050506大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

通勤であれば

申告手段とは異なっていても労災認定されるとお考えいただくべきでしょう。途中の買い物や子供の預け等も、極端に特殊なものでなければ認められる可能性もあります。一度登録した申請通勤方法が形骸化し、実質野放図になることは非常にリスクがあります。特に自転車通勤は加害者被害者ともに増えていますので、会社の統制上は禁ずるのであれば、かなり徹底して確認を頻繁に行うなど、監督することで会社の責任も勘案される可能性があるといえます。

投稿日:2012/07/19 23:41 ID:QA-0050508

相談者より

ありがとうございます。
今後は従業員の意識付けのためにも徹底した確認を行ってまいります。

投稿日:2012/07/20 07:47 ID:QA-0050510大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード