無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

二重請負について

二重派遣については職安法(労働者供給事業)に違反することは明文化されており理解をしています。しかし、二重請負(言語も正しくないかも)に関する明文化された法律はあるのでしょうか。請負と判断される条件が整っていれば、発注先から請負った業務を子会社に請負わせる形態(二重請負)は何らかの法律に抵触しないのか。ご教授いただきたく宜しくお願い致します。

投稿日:2006/06/14 09:03 ID:QA-0005049

ゆうさん
埼玉県/運輸・倉庫・輸送(企業規模 1001~3000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

二重請負について

■「請負」は民法632条による法律行為ですが、特に「二重請負」という表現による規定はありません。然し、その目的が「仕事の完成」にあり、契約当事者は発注、受注とも事業主ですから、ご相談の事例の(二重請負)に違法性はありません。好ましいかどうかは別にして、よく話題になる「丸投げ」も<複数段階に亘る請負>と解釈できます。尤も、ピンハネだけが目的の場合もよく見かけられます。
■このように、雇用関係はなく、労働法上の問題も生じないないのが本来の「請負」です。従って、事業主には社会保険料や労働保険料の負担もありません。この負担を嫌って、最終請負者を個人とすることにより、実態的には被用者(労働者)でありながら、一人親方(個人事業主)としての扱いをする「偽装請負」も多発しています。(有名量販店や水道工事会社が工事スタッフを請負にして問題になりました)

投稿日:2006/06/14 11:07 ID:QA-0005052

相談者より

契約当事者が発注、受注とも事業主であれば、(二重請負=丸投げ)違法性が無いことが解りました。ただ企業姿勢の問題はあるのでしょうが。解りやすい回答ありがとうございました。

投稿日:2006/06/14 12:00 ID:QA-0032111大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート