無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

査定の方法について

弊社では各個人の売り上げ等の数字から査定を行っております。ただ、数字だけでは会社に対する貢献度等を評価できず、労使共にどのような査定方法に変えていけばいいのかわからず悩んでいます。会社に対する貢献度を考える上で一般的にはどのような項目で査定しているのでしょうか。

投稿日:2005/03/23 09:47 ID:QA-0000296

*****さん
愛知県/半導体・電子・電気部品(企業規模 6~10人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

この回答者の情報は非公開になりました
 

査定の方法について

一般的に「態度」「能力」「業績」の3つの評価項目があります。
「態度」 評価期間中にどのような態度・姿勢・取り組みで業務をこなしてきたかを、積極性・責任性・規律性・協調性・挑戦性といった要素で評価します。
「能力」 いわゆる潜在能力をさします。知識・技能・理解力・管理指導・交渉力・判断力です。職能資格制度の下では、各等級ごとに求められる職能要件に基づきそれらの能力がどの程度のものなのかを評価します。
「業績」 潜在能力に対するもので、顕在能力・発揮能力です。仕事の量・質、創意工夫・部下指導・計画達成・課題解決などを評価します。

一人ひとりにこれらすべての要素を当てはめるのではなく、求められる職能要件によって、重点の置き方が変わります。入社して3年程度の社員ならば知識・技能・理解力(以上能力)、仕事の量・仕事の質(以上業績)、責任性・積極性・規律性・協調性(以上態度)となり、10年程度の中間指導者層であれば管理指導・交渉力・判断力(以上能力)、仕事の量・仕事の質・創意工夫・部下指導(以上業績)、責任性・積極性・規律性・協調性(以上態度)となります。より上の管理職能では高度の管理指導・交渉力・判断力(以上能力)、創意工夫・部下指導・計画達成・課題解決(以上業績)、挑戦性(態度)を評価するといった具合です。

貢献度を中心に考えるということであれば、「業績」に重点を置いた評価項目で設計されてはいかがですか。

投稿日:2005/04/13 15:52 ID:QA-0000388

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
賞与査定表

賞与の査定表です。査定に必要と考えられる項目をリストアップしています。業種・職種に合わせて編集し、ご利用ください。

ダウンロード
関連する資料