社員が業務で使用しているマイカーが故障した場合の修理代の負担
この度、マイカーを業務で使用している社員から、「ラジエーターが故障した。車は業務で使用しているので、会社に全額負担してほしい」との要望がありました。
自社ではマイカー規程を作成しており、ざっくりと内容を記載いたします。
・マイカーの業務使用は原則不可。ただし、やむを得ない事情(社用車が足りない等)があるときは、事前の許可申請があれば使用を認めることがある。
・マイカー規程には、事故発生時の責任の所在は規定されているが、“故障”に関する責任の所在や費用負担について何も規定されていない(ガソリン代や高速代は会社が全額負担すると規定されている)。
今回、修理代を要望してきた社員については、9月から来年2月までの半年間、他県に出張してもらっており、出張中の業務で車を使用する際はマイカーを使ってもらっております。
会社にある社用車の台数が少ないため、今回は、会社が社員にマイカーを使用するようお願いした経緯があります。
このような場合、会社としてどのように対応すべきでしょうか?
何卒ご教示の程よろしくお願いいたします。
投稿日:2025/11/20 11:28 ID:QA-0160944
- いちにいさん
- 宮城県/その他業種(企業規模 1~5人)
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご回答申し上げます。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1.結論 会社が全額負担する義務は原則ないが、今回の事情(会社が業務のためにマイカー使用を依頼した・長…
投稿日:2025/11/20 21:05 ID:QA-0160971
相談者より
早速のご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/11/21 15:12 ID:QA-0161027大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、本来私物であるマイカーを業務で使用させている以上、故障等に関しましても…
投稿日:2025/11/20 21:44 ID:QA-0160979
相談者より
早速のご回答ありがとうございました。
改めて質問させてください。
会社側から「出張にはマイカーで行ってほしい」というお願いをしました。
ただ、実際、業務のマイカーを使用することは無く、あくまでも宿泊施設から作業現場までの往復の通勤のみの使用です。
このような場合でも、会社は修理費を負担すべきでしょうか?
何卒ご教示の程よろしくお願い申し上げます。
投稿日:2025/11/21 15:16 ID:QA-0161028大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
損害の公平な分担
以下、回答いたします。 (1)業務でも使用している「マイカー」の故障によって生じた「修理代」に関し、損害の公平な分担についてどのように考えるのかという問題であろうかと思います。…
投稿日:2025/11/20 23:35 ID:QA-0160983
相談者より
早速のご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/11/21 15:12 ID:QA-0161026大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
会社が社員にマイカーを使用するようお願いした経緯があるということですので、 故障や車輌保険等について、特に規定がなけれ…
投稿日:2025/11/21 05:51 ID:QA-0160986
相談者より
早速のご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/11/21 15:11 ID:QA-0161025大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問について、回答いたします。 本件においては会社が不足している社用車を補うために、例外的に社員にマイカー 使用を依頼しています。これは実質的に、会社の事業活動のために社員の私…
投稿日:2025/11/21 08:13 ID:QA-0160994
相談者より
早速のご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/11/21 15:11 ID:QA-0161024大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
社用車/自家用車を使用させる場合の規定次第ですが、規定無しに運用していたのであれば、完全に個人の事由だと証明できない限り、会社が負担すべきでしょう。 規定があっても、故障などへの負…
投稿日:2025/11/21 10:21 ID:QA-0161004
相談者より
早速のご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/11/21 15:11 ID:QA-0161023大変参考になった
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
社用車の台数が少ないため、会社からお願いして社員にマイカーを社用車代わりに使用させているわけですから、車の故障・トラブル(ただし、今時ラジエーターの故障なんて聞いたことはありません…
投稿日:2025/11/21 10:30 ID:QA-0161006
相談者より
早速のご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/11/21 15:11 ID:QA-0161022大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
再度お答えいたします
ご返事下さいまして感謝しております。 ご質問の件ですが、単…
投稿日:2025/11/22 19:11 ID:QA-0161062
相談者より
度々の質問にもかかわらずご回答いただき、ありがとうございました。
大変参考になりました。
投稿日:2025/11/25 09:51 ID:QA-0161086大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。