従業員側からの領収書発行依頼について
社宅に入居していた従業員に対し、社宅を退居する際に発生した清掃費用を給与から天引きすることが就業規則で定められております。
そのうえで、給与からの天引きを実行したところ、従業員側から「領収書が欲しい」と依頼がありました。
この場合、会社側は領収書の発行義務はあるのでしょうか。
あるとすれば、清掃業者の領収書なのか、当社の領収書なのかどちらが正しいのかご教示いただけましたら幸いです。
尚、会社は清掃業者へ支払を済ませており、従業員には給与引きになる旨も説明済みでした。
以上、宜しくお願い致します。
投稿日:2025/10/14 11:38 ID:QA-0159415
- 総務疲れさん
- 大阪府/運輸・倉庫・輸送(企業規模 1001~3000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問について、回答いたします。 ご質問のケースにおいては、給与明細に天引き内容が明確に記載されていれば、 領収書の代わりとして扱うことができます。よって発行は必須ではありません…
投稿日:2025/10/14 13:25 ID:QA-0159418
相談者より
ご回答ありがとうございます。
領収書の内容までご提示いただき大変参考になりました。
投稿日:2025/10/15 09:47 ID:QA-0159483大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、人事労務関連の法令上で義務付けられているものではございません。 但し…
投稿日:2025/10/14 22:28 ID:QA-0159453
相談者より
ご返答ありがとうございます。
従業員へ今回のご返答内容を伝え、どうしても必要というのであれば発行したいと思います。
ありがとうございました。
投稿日:2025/10/15 09:45 ID:QA-0159482大変参考になった
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
法律上は、発行の義務はありません。 清掃費用が給与からの天引きということであれば、給与明細にその旨の記載がなされますの…
投稿日:2025/10/15 08:21 ID:QA-0159462
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/10/15 11:17 ID:QA-0159488参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
給与の〆日と支払日について 人事給与システムの更新を考えてお... [2008/04/28]
-
給与の支払について(大至急) 賃金支払の5原則の1つに毎月払い... [2005/11/08]
-
給与制度変更時の移行措置の計算について 給与制度の変更に伴い、給与が下が... [2011/02/08]
-
評価制度、給与改定について 評価面談を経て、給与改定を検討を... [2020/03/19]
-
給与〆日の変更による収入減に関して 人事関連担当では無い為、質問させ... [2008/05/23]
-
産休・育休時の給与について 産休・育休を取得する社員に対して... [2025/04/01]
-
勤務中に所用で抜けた際の給与計算について 勤務中に所用で1時間ぬけた際の給... [2014/07/24]
-
給与テーブル改定について 現在、給与テーブルの改定案を作成... [2018/03/22]
-
育児休業等終了時報酬月額変更届について 育児休業等終了時報酬月額変更届の... [2025/05/12]
-
有給取得日の給与(給与明細の表示) 弊社の給与体系は、日給+手当(日... [2022/08/23]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
領収書
一般的な領収書のWord形式テンプレートです。
銀行口座への給与振込同意書
給与を銀行口座へ振り込んで支払うためには、従業員から同意を取る必要があります。本テンプレートをひな形としてご利用ください。
就業規則届
労働基準監督署に届出するための就業規則届です。是非ご利用ください。
社宅使用誓約書
社宅使用誓約書のサンプルです。ダウンロードして自由に編集することができます。