アルバイトから正社員になった場合の年次有給休暇について
昨年11月から今年3月までアルバイトだった方が、4月より正社員になりました。
アルバイトの期間は、日当で人手が足りない日に入ってもらうため、
所定労働日数の取り決めはなく、勤務日数は月2~4日程度です。
このような場合、出勤率は関係なく、5月に10日付与となるのでしょうか?
労働日数は以下の通りです。
11/1~3/31 アルバイト期間13日
4/1~4/30 正社員期間20日
どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2025/05/19 18:23 ID:QA-0152526
- SOMUさん
- 奈良県/その他業種(企業規模 1~5人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問について、回答いたします。 出勤率について、事前に全く所定労働日の特定がない運用の 場合は、100%出勤したものとみなしていただくのが適切な為、 出勤率要件は満たしていると…
投稿日:2025/05/20 16:29 ID:QA-0152555
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
アルバイト時代に所定労働日数が決まっていない ということであ…
投稿日:2025/05/20 17:31 ID:QA-0152568
プロフェッショナルからの回答
5月時点での付与はしないのが適切ですが、会社裁量で「入社時付与制度」などを定めることは可能です。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1.結論 → 今回のケースでは、「5月に10日付与」はしない可能性が高いです。 理由は以下のとおりで…
投稿日:2025/05/20 17:50 ID:QA-0152571
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
アルバイトの有給休暇 シフト制を敷いているアルバイトの... [2021/08/17]
-
アルバイト料金について 新卒者の内定が決まりまして、4/... [2009/11/05]
-
アルバイトの雇用契約について たとえば、週1日で8時間勤務でア... [2012/07/07]
-
アルバイトの正社員登用規定 当社ではすでにパートの正社員登用... [2014/10/22]
-
正社員の解雇について 営業系正社員を解雇できる要件を教... [2005/06/22]
-
アルバイトの最低雇用日数 以前アルバイトで週4日雇用してお... [2011/05/02]
-
学生アルバイトから正社員に切り替わった際の有給に関して 質問させて頂きます。有給の付与は... [2018/03/28]
-
正社員からアルバイトへ切り替えた際の年休について このたび、ある事情により正社員契... [2011/12/15]
-
アルバイトの在宅勤務手当について 弊社ではアルバイトにも在宅勤務手... [2023/07/07]
-
有給休暇について 正社員として2年働いていた人が、... [2019/05/16]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
雇用契約書(正社員用)
雇用契約書(正社員用)の記入例つきテンプレートです。
求人チラシ・ポスターのテンプレート(事務職)
事務職を募集するチラシ・ポスターのデザインテンプレートです。
中途採用、パート・アルバイト採用にご利用ください。
契約期間満了通知書
有期雇用者(アルバイト・パートなど)に対して契約期間満了を通知するものです。文面を適宜変更してご利用になれます。
求人チラシ・ポスターのテンプレート(介護職員)
介護職員を募集するポスター・チラシのデザインテンプレート。
中途採用、パート・アルバイト採用にご利用ください。