労働条件通知書及び雇用契約書の更新について
いつも大変お世話になります。
表題の件、期首に契約期間を4月1日~翌年3月31日の1年間にて締結したが、半期終了後(9月末日)に契約内容に変更が無くても新たに10月1日~翌年3月31日にて契約更新するケースはありますでしょうか。また、契約締結後、契約期間内の内容(賃金・休暇・職務etc)を変更する場合に必要な条件や手続き等をご教授願います。
以上、よろしくお願いいたします。
投稿日:2025/02/15 09:53 ID:QA-0148536
- 〇〇さん
- 大阪府/商社(専門)(企業規模 501~1000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
1年契約であれば、 特に労働条件等に変更がなければ、半期で更…
投稿日:2025/02/17 12:58 ID:QA-0148587
相談者より
早々のご回答ありがとうございます。
投稿日:2025/02/18 06:51 ID:QA-0148613大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
契約期間が続いており、変更もなければ更新はしません。 有効期…
投稿日:2025/02/17 13:21 ID:QA-0148589
相談者より
早々のご回答ありがとうございます。
投稿日:2025/02/18 06:51 ID:QA-0148614大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、契約期間内ですので、内容に変更が無ければ当然ながら更新手続きは不要です…
投稿日:2025/02/17 18:59 ID:QA-0148604
相談者より
早々のご回答ありがとうございます。
投稿日:2025/02/18 09:37 ID:QA-0148623大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
休日と休暇 休日と休暇の定義(違い)を詳しく... [2007/04/09]
-
裁判員制度と休暇 休暇中の賃金は、無給でよいか [2008/09/16]
-
労働条件通知書や雇用契約書の内容変更について [2021/09/04]
-
雇用契約の遡及について よろしくお願いいたします。弊社で... [2021/09/28]
-
特別休暇の申請について 追記 特別休暇についてですが、就業規則... [2019/10/31]
-
雇用契約書について 現状、『1年間の契約期間満了後、... [2024/09/04]
-
忌引休暇の扱い 当社では、従業員本人が喪主の場合... [2008/01/11]
-
労働条件通知書:契約更新の有無について 以下のような表記は問題はないでし... [2021/09/09]
-
有期雇用における雇用契約更新の期間について 有期雇用での契約更新する場合、前... [2023/01/19]
-
パートタイマーの有給休暇の賃金 弊社ではこれまで、1日6時間、1... [2013/12/19]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
雇用契約書
雇用契約書のテンプレートです。ダウンロードしてご利用ください。
傷病休暇規定
年次有給休暇とは別に、傷病を理由として休暇を取れる傷病休暇を就業規則に盛り込むための文面です。
休暇管理表
従業員の休暇をまとめて管理するためのExcelファイルです。複数名の休暇状況を管理する際に役立ちます。
夏季休暇について
長期休暇の休暇期間、休暇取得日数、留意点について、社内にお知らせする案内文の文例です。