派遣社員の個別契約書の締結について
お世話になります。
派遣社員の個別契約書の締結について、
本来は派遣元から紙面での契約書を2部発行し、派遣先の押印後一部を返送するというのが本来の締結方法となりますが、電子締結でなく、派遣元からPDFの契約書が一部送付があり、派遣先で確認後保管という方式に変更を希望される派遣会社がございます。
電子契約でなく、一方的に契約書を送られてくるという処理で問題がないのか、そのような場合の必須条件などがあれば(条件がクリアしていればOKというような内容があれば)ご教授頂きたくお願い致します。
宜しくお願い致します。
投稿日:2025/02/04 09:45 ID:QA-0148091
- はるともさん
- 奈良県/化学(企業規模 301~500人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
個別契約書であれば、派遣元先間双方合意のもと締結するものです…
投稿日:2025/02/04 11:41 ID:QA-0148102
相談者より
ご返信ありがとうございます。
度々すみません。電子決済でなく、契約更新との確認を得たうえで、契約期間が更新された契約書を一通送られてくるということは成立しますでしょうか。
投稿日:2025/02/04 13:17 ID:QA-0148109参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
人事ではなく商取引法務だと思いますが、クライアントである貴社が必要な手続きは、お客として派遣会社に要求してはいかがでしょ…
投稿日:2025/02/04 13:17 ID:QA-0148110
相談者より
ありがとうございます。
あくまで個別契約書は電子契約でない限り、2部締結して双方で保管すると定められているとの認識ですね。
派遣会社に確認してみます。
投稿日:2025/02/04 17:50 ID:QA-0148125参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
社外取締役契約について 従来、社外取締役とは契約を締結し... [2007/05/15]
-
労働者派遣基本契約の締結は必須でしょうか? 労働者派遣事業を行うに当たり、個... [2018/03/09]
-
アルバイトの雇用契約について たとえば、週1日で8時間勤務でア... [2012/07/07]
-
有期契約社員の取扱いについて 現在6ヵ月契約を締結している契約... [2006/07/25]
-
契約について アルバイトが1名おり、今回業績不... [2009/01/28]
-
「役務契約」とは何ですか? 現在当社は「請負契約」「派遣契約... [2024/11/21]
-
無期雇用の転換について 来年の4月1日以降契約期間の定め... [2017/05/27]
-
フリーランス法について 現在フリーランスへ委託しているの... [2024/12/11]
-
派遣社員を契約社員として雇用したい 派遣社員本人の弊社での派遣契約期... [2007/06/22]
-
紹介予定派遣について 今まで1年間派遣契約を継続した方... [2009/09/10]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
労働者派遣個別契約書
労働者派遣の契約を締結するときに、個別に事項を定めるための契約書です。
労働者派遣基本契約書
労働者派遣契約を締結するときに、個別契約とは別に定める基本契約の例です。
書類送付状(契約書を1部返送)
契約書を送る際に添える書類のテンプレートです。
書類送付状(契約書を2部送付、押印後1部返送)
契約書を送る際に添える書類のテンプレートです。