業務委託契約者の管理について
現在、直接契約している業務委託者(個人事業主の方)が契約している業務委託者についてちゃんと勤務しているかどうかを確認できる方法をご存知の方いらっしゃいましたらご回答頂けると幸いです。
勤務表はNGだと思いますので、例えば納品物を指定し毎月納品してもらうでもよいのかも合わせてご回答頂けると助かります。
投稿日:2024/11/20 12:43 ID:QA-0145762
- *****さん
- 東京都/医薬品(企業規模 501~1000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
対応
業務委託なので「ちゃんと勤務している」かどうかの判断は必要ないのではないでしょうか。
もし勤務を求めるのであれば偽装派遣となる恐れがあります。業務委託は、依頼した成果の納品であって、それ以外での評価はできません。
投稿日:2024/11/20 17:04 ID:QA-0145768
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
業務委託者は労働者ではありません。
ですから、
勤務しているかどうか確認する対象ではありませんし、
管理したりすることはできません。
投稿日:2024/11/20 17:32 ID:QA-0145770
相談者より
ご回答ありがとうございます。
業務委託者へ納品物を指定し毎月納品してもらうということは可能でしょうか。
お手数ですが、こちらもご回答いただけると幸いです。
投稿日:2024/11/20 18:24 ID:QA-0145771参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、契約上の責任がきちんと果たされているか確認されるという事であれば問題ないものといえます。
つまり、委託契約の場合ですと、そうした責任さえ果たされていれば業務に費やされた時間の多少は全く問題になりません。この点が原則時間で管理される雇用契約との大きな相違になります。
従いまして、業務遂行の成果としての納品等に関しまして時期を指定される事は可能といえますが、納品時期につきましては委託契約上できちんと定めておかれる事が必要ですし、業務の性質上委託者が納得出来ないような時期の指定については当然ですが避けるべきといえます。
投稿日:2024/11/20 21:52 ID:QA-0145784
相談者より
お忙しいところご回答頂き、ありがとうございます。
1番知りたかったことを回答頂き、非常に助かりました。
頂きました内容を参考にさせて頂きます。
投稿日:2024/11/21 09:29 ID:QA-0145799大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
翌日に跨ぐ勤務時間について 基本的な質問になるかと思いますが... [2005/11/10]
-
日をまたいでの退職日について 例えば深夜の契約で23時から朝の... [2005/11/22]
-
アルバイトの雇用契約について たとえば、週1日で8時間勤務でア... [2012/07/07]
-
パートタイマーの雇用契約について パートタイマーの雇用契約を行う際... [2009/12/06]
-
半休の場合の割増無の時間 派遣勤務者は、本社と勤務時間が異... [2017/06/26]
-
社外取締役契約について 従来、社外取締役とは契約を締結し... [2007/05/15]
-
早朝勤務者の短時間労働について 弊社では、事業のために土曜日の早... [2008/05/02]
-
業務委託契約をしている方への研修 業務委託契約を締結して、業務をお... [2023/12/12]
-
勤務の区切りについて 勤務時間の区切りについて質問しま... [2007/10/03]
-
契約時間について 契約時間について質問です。契約書... [2009/06/09]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
労働者派遣基本契約書
労働者派遣契約を締結するときに、個別契約とは別に定める基本契約の例です。
書類送付状(契約書を1部返送)
契約書を送る際に添える書類のテンプレートです。
請負契約書
請負契約書のテンプレートです。フリーランスとの契約にも使用できます。
勤務間インターバルの社内周知文
勤務間インターバルを導入する際に、社内に対象者や運用ルールを周知するための文例です。