無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

システム導入に伴う個人情報の再提出は同意書が必要か

こんばんは。

この度、労務・勤怠などを管理するクラウドシステムを導入する事になりました。

しかし、今会社が持っている情報は
入社時に入社書類として回収した情報しかありません。
そのため、再度従業員に通勤経路や扶養情報などwebから入れてもらう事にしました。

その際、従業員からwebから個人情報を入れるなんてそのシステムの強度や何に使用されるかわからないのに、入れたくないと言われてしまいました。
同意書は取らないのかとも言われました。
クラウドシステム自体は、テレビCMもやっている有名なものです。

この場合、同意書は必要なのか
また、どの様な内容で作れば良いのか教えて頂きたいです。

投稿日:2024/05/25 00:34 ID:QA-0139007

ちびちゃんさん
埼玉県/鉄鋼・金属製品・非鉄金属(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

業務システムですので、業務に関係ない個人情報など求められないはずです。もし不適切な情報入力が必要であれば、貴社の責任としてシステム委託先に確認が必要です。
また絶対クラックされないシステムは存在しないでしょうが、万一の事態への補償がどうなっているのかも当然確認の上、社員に開示すべきでしょう。

個人情報は取得禁止ではなく、悪用が禁止であり、業務上必要な情報を開示しないことや作業を就業時間内で行わないことは別途懲戒規定の対象になるのではありませんか。システムではなく、管理者やシステム担当者などが個人情報にアクセスして悪用した場合は当然厳しい処罰がなされるという貴社の姿勢も併せて示し、合意を取るべきと思います。

投稿日:2024/05/27 13:45 ID:QA-0139033

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

労務管理で使用するのであれば
利用目的を明確にすれば同意までは不要です。

システム強度については、
どのシステムにも言える事ですので
システム会社との契約含めて
会社が判断するしかありません。

投稿日:2024/05/27 13:46 ID:QA-0139034

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、先ず入社時点の情報しか手元に無いという話ですが、現時点での情報はこれまで全く確認されていなかったという状況なのでしょうか。

通勤経路や扶養情報等であれば、当然ながら定期的に変更有無の確認をされているはずので、今直ちに従業員から新たな情報聴取を行われる事は不要といえます。

仮にこれまでそうした確認をされていないという事でしたら、突然情報入力作業の依頼をされても従業員が不信感を抱かれるのはむしろ当然ともいえるでしょう。

対応としましては、この度の措置に関して詳細事情を説明され、会社側の確認不足が有った場合には素直に非を認めた上で、セキュリティ上万全の措置も約束する事でお願いされるべきといえるでしょう。

投稿日:2024/05/27 18:24 ID:QA-0139058

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
人事評価システム導入における必須条件

システムを導入することで、人事評価制度が円滑に運用されるわけではありません。人事評価システムは、単純にパソコンレベルで、評価を行うだけのシステムではありません。人事評価制度が制度レベル、運用レベル(ユーザ利用レベルと管理者利用レベル)でしっかりと確立(イメージ)されていて、初めてシステム導入のメリットが具現化されます。 システムを導入する前に、人事評価制度の運用イメージをご確認ください。

ダウンロード
人事評価制度導入フロー

システムを導入することで、人事評価制度が円滑に運用されるわけではありません。人事評価システムは、単純にパソコンレベルで、評価を行うだけのシステムではありません。人事評価制度が制度レベル、運用レベル(ユーザ利用レベルと管理者利用レベル)でしっかりと確立(イメージ)されていて、初めてシステム導入のメリットが具現化されます。 システムを導入する前に、人事評価制度の運用イメージをご確認ください。

ダウンロード
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード