無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

入社時の緊急連絡先について

はじめまして。
当社では入社時に、緊急連絡先(2名)の記入を依頼しております。
緊急連絡先の利用目的は「本人と連絡が取れない場合に確認の連絡をする」という感じです。
※身元保証人ではなく、あくまで緊急連絡先です。
この場合「緊急連絡先の利用目的に同意する旨の同意書」を作成し、記入を依頼すべきでしょうか?
必要な場合、どのような内容を記載すればようでしょうか?
ご回答の程、何卒よろしくお願い致します。

投稿日:2024/02/07 13:47 ID:QA-0135200

ソアラさん
東京都/情報サービス・インターネット関連(企業規模 1001~3000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答4

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

利用目的を通知するだけで問題ありません。

もちろん同意書を作成してもよろしいでしょう。

投稿日:2024/02/08 09:48 ID:QA-0135218

相談者より

早速ご対応いただき、誠にありがとうございます。

投稿日:2024/02/08 11:55 ID:QA-0135232大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

任意で社員本人が提出するのであれば特段同意もいらないように思いますが、強制であれば必須でしょう。
またその際に2名としている理由も明確化する必要があります。ダイバーシティなどの環境が進む中、かつての昭和の頃の家族形態を前提とするような対応は不適切で、人材獲得においても不利になる恐れがあります。

また個人情報トラブルなどの場合も、関係人数を増やす分、リスクが倍数として増える訳で、いわゆる親・親代わりの人物だけでは不十分でしょうか。これだけ激烈な少子化が進む中、親がいない人はどうするのか、保証会社のような連絡先代行ビジネスを使う可能性はないのかなど、会社としての方針を決めるべきでしょう。 

投稿日:2024/02/08 09:51 ID:QA-0135219

相談者より

早速ご対応いただき、誠にありがとうございます。

投稿日:2024/02/08 11:55 ID:QA-0135233大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、就業規則に定めが無い場合ですと、同意書を取られるのが妥当といえるでしょう。内容は難しく考える必要はないので、記入依頼する内容を記載され署名捺印を貰うとよいでしょう。

投稿日:2024/02/08 22:38 ID:QA-0135251

相談者より

返信が遅くなり、大変申し訳ございません。
ご回答いただき、誠にありがとうございます。

投稿日:2024/03/01 15:12 ID:QA-0135952大変参考になった

回答が参考になった 0

人事会員からの回答

オフィスみらいさん
大阪府/その他業種

基本的には、緊急連絡先2名を必要とする理由を説明した上で同意を得ておけば大丈夫です。

法に根拠があるわけではありませんので、必ずしも書面である必要は無く、御社が判断する限り口頭での同意であっても差し支えはありません。

投稿日:2024/02/09 09:06 ID:QA-0135267

相談者より

返信が遅くなり、大変申し訳ございません。
ご回答いただき、誠にありがとうございます。

投稿日:2024/03/01 15:13 ID:QA-0135953大変参考になった

回答が参考になった 1

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
誓約書

入社時に作成する誓約書です。内容を簡潔にまとめました。どうぞご利用ください。

ダウンロード
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード