無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

月60時間超過手当の就業規則の記載例について

いつも大変お世話になっております。

このたび中小企業の当社でも就業規則に月60時間超過手当を記載することとなりました。
手当額や時間数の計算はすでに今年春より行っております。

本題のご相談なのですが、以下の記載例でも労基に届け出ても問題ないでしょうか?

■普通残業手当に関する記載例 (旧)
残業手当は、所定就業時間外の勤務0.1時間(6分)につき、次の計算式により支給する。
~以下、1.25%の計算式の掲載~
    ↓
■(新)
1か月の残業手当は、所定就業時間外の勤務0.1時間(6分)につき、次の計算式により支給する。ただし、月60時間超過したものについては150%の割増率を適用する。この場合の1か月は毎月1日を起算日とする。
~以下、1.25%の計算式の掲載~

厚労省が出してくれている記載例や、他の社労士の先生が発表してくださっている記載例を参考にしつつ作ったのですが、社内に相談できる相手がおらず、どうにも心配で……。

ご助力いただけましたら幸いです。

投稿日:2023/06/05 16:58 ID:QA-0127588

イルカさん
神奈川県/情報サービス・インターネット関連(企業規模 31~50人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、厚生労働省の規則例に基づいた内容であれば、通常法的な問題は生じないものといえます。

但し、示された文例ですと、「0.1時間(6分)」というのは厚労省の規則例には無かったものといえます。

これにつきましては、賃金の計算は原則1分単位で行われる事が求められていますので、これを機会に当該文言は削除された上で1分単位での計算に見直される事が必要といえます。ちなみに、規則上で「1分につき」等と記載する必要性まではございません。

尚、文中の1.25%は125%の誤記とお見受けいたします。

投稿日:2023/06/05 21:46 ID:QA-0127604

相談者より

ご回答ありがとうございました。
時間表記については、上長と相談しながら進めていこうと思います。
誤字の指摘もありがとうございました。

投稿日:2023/06/06 09:05 ID:QA-0127611参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

・「所定就業時間外の勤務0.1時間(6分)につき、」は不要です。

・「次の計算式により支給する。」とあるので、ただし以後は不要です。
計算式の中で、①月60h以下の場合と②月60h超の場合で分けて
記載してください。

・1日の所定労働時間がわかりませんが、8hより短いのであれば、
所定就業時間外を法定時間外とするかどうか検討が必要です。

投稿日:2023/06/06 09:44 ID:QA-0127620

相談者より

ご回答ありがとうございます。
大変参考になる内容でした。
社内で上司にさらなる検討を依頼してみます。

投稿日:2023/06/20 14:54 ID:QA-0128103大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

評価

計算は1分単位が必要なため、6分という記述は削除すべきでしょう。

投稿日:2023/06/06 15:21 ID:QA-0127635

相談者より

はい。そのように上司に相談してみます。
ご回答ありがとうございました。

投稿日:2023/06/20 14:54 ID:QA-0128104大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート